« 土星の衛星エンケラドス / THE MOON:イオ・エウロパ・タイタン:Io・Europa・Titan | トップページ | 福島第一原発原子炉:メルトスルー・地下ダム »

2011.03.18

福島第一原発事故

福島第一原発労働者の告発

福島第一原発労働者が語る"過酷"

福島の人々の声:飯舘村 浪江町 川内村 南相馬
http://www.youtube.com/watch?v=woDlVTseCA4

福島第一原発で働く人の思いに耳を傾けました
https://cgi2.nhk.or.jp/ss-real/fukushimatv/form2.cgi?cid=11&pid=3711
http://www.youtube.com/watch?v=qNGAg8KBfz8

誰かがやらねば…福島第一原発作業員の素顔 : 小原一真
http://megalodon.jp/2012-0313-1423-30/www.ktv.co.jp/anchor/today/2012_03_12.html
http://www.youtube.com/watch?v=sWM36pzFgN8

福島第1原発収束作業員を撮影するジャーナリストを取材しました
http://megalodon.jp/2012-0420-2012-12/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00221672.html
http://www.youtube.com/watch?v=NeZibxnhgp0

原発で働く現場の叫び 福島の元作業員ら対談
http://megalodon.jp/2012-1101-0147-15/www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0005488276.shtml

原発大国の人に"福島の教訓"を フランスで展覧会

小出裕章:原子力即刻止めるべき / 世界は変わった / 悲劇を減らす具体的方策を

原発問題のすべてを小出さんに聞く

原発事故工程表:小出裕章 2011.4.23
http://www.youtube.com/watch?v=q59e-qsyuD0

なぜ警告を続けるのか~京大原子炉実験所・"異端"の研究者たち
http://www.youtube.com/watch?v=z6ioBm6aAS0

その日のあとで ~フクシマとチェルノブイリの今~
http://www.mbs.jp/eizou/backno/110626.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=t_dGNxWfKLA

放射能汚染の時代を生きる~京大原子炉実験所・“異端”の研究者たち~
http://www.mbs.jp/eizou/backno/111023.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=aJtfB0saVVI

原子力のプロが書いた反原発の本が話題に:原発のウソ:小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=V7_bTiUiBcw

"反骨の3人"が語る原発事故後の未来
http://www.youtube.com/watch?v=-9oOF51NUzg

東北Z 直撃インタビュー 被災地の目線で 児玉龍彦
http://www.nhk.or.jp/sendai/tohoku_z/mesen/index.html#prgm_04
http://www.youtube.com/playlist?list=PLFA29009EABD1B07F

福島原発事故から1年:鎌仲ひとみ「内部ひばくを生き抜く」
http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?p=5809
http://www.youtube.com/playlist?list=PLD145E3E642C18F1D

アルジャジーラ:日本の原発政策と日本のマスメディア
Japan nuclear debate on safety and energy
http://english.aljazeera.net/video/asia-pacific/2011/04/201143165029678220.html
http://www.youtube.com/watch?v=DSHVNCPZ7lE

BBCが報じた浜岡原発

山本太郎が見た福島の現実
http://www.youtube.com/playlist?list=PL7B55E97525085DFC

山本太郎 反原発訴える理由
http://www.youtube.com/watch?v=xdUxcyJNseU

山本太郎 X 辛坊治郎:どうなる?日本の原発

気になる放射性物質!どうなってる?食品検査

子どもを襲う放射能の不安~学童疎開は必要か
http://www.youtube.com/watch?v=NHI9_BaXLvQ

3/17 福島原発の現状と、今後予想される危険~後藤政志さん
http://www.youtube.com/watch?v=etcASxPNzeU

3/17 緊急院内集会 福島原発の現状をどう見るか
http://www.ustream.tv/recorded/1337174

NO!放射能 江東こども守る会

オランダメディアの福島取材:小出裕章氏へのインタビューも
http://www.youtube.com/watch?v=OK2ROAbHnkg

Uitzending Gemist : Nieuwsuur
http://beta.uitzendinggemist.nl/afleveringen/1107841

『ヤクザと原発』著者 鈴木智彦 『これが福島原発だ』
http://www.theatertv.co.jp/movie/10485

福島原発事故 メディア報道のあり方 広瀬隆

---------------------------------------------------------------------------------------------

予言されていた“原発震災” 広瀬隆氏インタビュー
http://www.videonews.com/interviews/001999/001771.php
mms://wm1-videonews.bmcdn.jp/wm1-videonews/interviews/interviews_110319_hirose_300.wmv

破局は避けられるか 福島原発事故の真相 広瀬隆
http://diamond.jp/articles/-/11514

---------------------------------------------------------------------------------------------

福島原発の現状について 京大 小出
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=7331

小出裕章さん『隠される原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

福島原発事故 京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏電話インタビュー
http://www.videonews.com/interviews/001999/001761.php
mms://wm1-videonews.bmcdn.jp/wm1-videonews/interviews/interviews_110317_koide_300.wmv

---------------------------------------------------------------------------------------------

TV長崎11-03-16げんぱつ藤田祐幸
http://www.youtube.com/watch?v=aHmGwNb6WHs

メルトダウンの危機
http://democracynow.jp/video/20110317-1

福島第一原発で何が起きているのか
http://www.youtube.com/watch?v=JNyRsG94lYA

東日本大震災 写真で伝える現地の状況 広河隆一
http://www.youtube.com/watch?v=5UUzJSvMZvs

福島第一原発:広河隆一 2011.3.13

Driving into Japan's radiation zone
http://cnn.com/video/?/video/world/2011/04/09/japan.radiation.drive.cnn

【福島原発】計器メーター振り切れ、放射線計測不能
http://www.youtube.com/watch?v=IqqLU4q1dBg

【福島原発】放射能による内部被ばくを警告〜緊急現地報告
http://www.youtube.com/watch?v=rMssj9rqXSQ

---------------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------------

脱原発訴え 東京都内で4500人デモ行進 2011.4.24
http://www.youtube.com/watch?v=fUurcDCp1xQ

東京で反原発訴え 数千人がデモ 2011.4.24
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=205603710

原発の廃止を訴え都心でデモ 2011.4.10
http://www.youtube.com/watch?v=6s-kY-1nWFw

反原発デモに約5千人
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=201717200

原発はいらない...東電本店前などで抗議デモ 2011.4.3

原発の撤廃求め、約300人が東京でデモ
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=200332148

東京で反原発デモ 2011.3.27

東京で原発廃止を求めるデモ
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=199305560

福島原発事故 : ドイツで高揚する反原発運動
http://www.youtube.com/watch?v=6WH0kjmkbSc

ドイツ各地で「反原発デモ」
http://www.afpbb.com/article/politics/2790625/6958025

欧州各地で反原発デモ、福島事故受け建設計画凍結も
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=196030523

仏 原発の町で閉鎖訴える集会
http://megalodon.jp/2011-0411-1505-04/www3.nhk.or.jp/news/html/20110411/k10015223381000.html
http://www.youtube.com/watch?v=nPg0lJvcvMs

台湾世論に波及 数千人規模の反原発デモ(11/03/21)
http://www.youtube.com/watch?v=hp7YA6lTa9U

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.17-18)
九州電力本店前座り込み・申し入れ

九電本店前で市民団体が座り込み
http://megalodon.jp/2011-0520-1750-37/www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20110518&sendtime=121927&linenumber=2

原発反対派が九電本社前で座り込み
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0139972
mms://isdsv1.merep.com/autovod/01/2011/05/17/0517Y03.wmv

原発反対の市民グループ 九電本店前で座り込み
http://news.ktstv.net/e23167.html

原発即時停止を、市民団体が九電で座り込み
http://megalodon.jp/2011-0520-0009-02/www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0042.html
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20110517200559362low13.wmv

九州電力本社前で反原発団体が座り込み
http://www.mbc.co.jp/web-news2/wmv_bb99/00195135_20110517_300k.wmv

「原発の即時停止を」反原発団体が申し入れ
http://megalodon.jp/2011-0520-1748-21/www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php
mms://isdsv1.merep.com/autovod/01/2011/05/18/0518Y06.wmv

原発の停止や廃炉を 九電に市民団体が要請
http://megalodon.jp/2011-0520-0007-36/www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0023.html
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20110518201235705low16.wmv

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.19)
ドイツ緑の党のジルビア・コッティング・ウール連邦議員が19日、浜岡原発を視察。
「3つの大陸プレートが集中している所にある非常に危険な原発。
危険の塊が目の前にある。
ドイツでは一か所にある原発はせいぜい2基。
浜岡のように何基も何基も建てるのが日本の典型だとは最近知った。
新しく作られる防波壁はアリバイの塊。
東海地震を考えれば津波だけでなく地震が一番危ない。
地震と防波壁は全然関係ない」と痛烈に批判した。

ドイツ緑の党議員が浜岡原発を視察し痛烈に批判

「脱原発」独緑の党 浜岡原発視察
http://megalodon.jp/2011-0519-2341-07/www.news24.jp/nnn/news8801159.html
mms://wmt.victokai.jp/3007_4/rnewsthu04.wmv

脱原発のドイツ国会議員が来静 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110519/szk11051919430016-n1.htm

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.19)
札幌:泊原発停止求めるデモ・集会・署名提出

原発反対、道内で活発化
http://megalodon.jp/2011-0522-0340-59/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.stv.ne.jp%2Fnews%2Fitem%2F20110521180800%2Findex.html&b=26
mms://wm.stv.jp/stv/news/2011/05/21/20110521-03.wmv

札幌で脱原発社会の実現を訴える集会開催
http://megalodon.jp/2011-0521-1709-46/www.htb.co.jp/news/index.html

市民団体が「脱原発」を訴えて北電などに署名提出
http://megalodon.jp/2011-0521-1708-10/www.htb.co.jp/news/index.html
http://media.nikonet.ne.jp/htb/HTBnews/t01-htbnews110520-06b.wmv

泊原発の運転停止求める
http://megalodon.jp/2011-0521-1721-32/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.stv.ne.jp%2Fnews%2Fitem%2F20110520190201%2Findex.html&b=26
mms://wm.stv.jp/stv/news/2011/05/20/20110520-05.wmv

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.19)
鹿児島市で川内原発増設撤回求め市民パレード

鹿児島市で川内原発増設撤回求め市民パレード
http://megalodon.jp/2011-0522-0918-32/www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00195439_20110521
http://www.mbc.co.jp/web-news2/wmv_bb99/00195439_20110521_300k.wmv

「脱原発」訴え街頭活動
http://megalodon.jp/2011-0522-0919-19/www.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055876821.html

「増設計画撤回を」市民団体が県に申入れ
http://megalodon.jp/2011-0514-1105-52/www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00194930_20110513

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.22)
スイス 大規模な反原発デモ

スイス 大規模な反原発デモ
http://megalodon.jp/2011-0523-0942-21/www3.nhk.or.jp/news/html/20110523/k10013042721000.html

(スイス在住で家族でデモに参加された方のブログ報告 写真6枚と解説文)
反原発2万人デモ
http://blog.goo.ne.jp/panndali/e/1ed79937ac3256357fd8a3cee1314dbf

(2011.5.25)
スイス「脱原発」宣言 2034年までに廃炉

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.25)
放射線に揺れる教育現場

政府が暫定的に決めた放射線量は子どもにとって安全か、揺れる保護者らを取材しました。
http://megalodon.jp/2011-0526-0746-35/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200158.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.5.29)
ドイツ全土で反原発デモ 約16万人が参加 / 2022年までに全原発停止

ドイツ全土で反原発デモ 約16万人が参加
http://www.news24.jp/articles/2011/05/29/10183614.html

独 全原発即時閉鎖求めデモ
http://megalodon.jp/2011-0529-1524-47/www3.nhk.or.jp/news/html/20110529/k10013176721000.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.6.11)
全国150カ所で一斉に脱原発デモ
http://megalodon.jp/2011-0611-2034-46/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210611012.html
http://www.youtube.com/watch?v=jVFdROW9ebQ

脱原発訴えデモ ネット通じ参加者集まる
http://megalodon.jp/2011-0611-2029-02/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210611027.html
http://www.youtube.com/watch?v=EE1ewsJOR_Y

今も高い放射線量に悩まされている福島県郡山市では、
マスクや防護服を身に着けた市民らおよそ200人がパレードに参加しました。
参加した人:「いつ収束するかも分からないし、
すべて廃炉にしてほしいですね。原発は人災ですから」

福島第1原発事故 原発廃止求める市民団体など、都内各所で集会やデモ行進
http://megalodon.jp/2011-0611-2058-38/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201260.html

福島県に住む母親や教員ら、東電本店を訪問 汚染された校庭の土などの撤去と搬出要請
http://megalodon.jp/2011-0611-2101-12/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00201257.html
福島県に住む母親や学校の教員らおよそ40人が、東京電力本店を訪れ、
放射性物質で汚染された校庭の土やがれきなどの速やかな撤去と搬出を求め、
警備担当者に申し入れ書と福島の土が入った箱を手渡した。
参加者らは、東京電力本店前で「東電は、福島の汚染物質を持ち帰れー!」と
シュプレヒコールを上げた。

福島第一原発事故から3か月 都内でデモ
http://www.news24.jp/articles/2011/06/11/07184359.html
mms://a411.v101896c.c101896.g.vm.akamaistream.net/7/411/101896/v0001/nnn4cast.download.akamai.com/101903/news/20110611_0052_300k.wmv

脱原発訴え「100万人アクション」

「シュプレヒコールを叫ぶ、昔からのスタイルの人もいれば、
それぞれコスプレで集まったり、いろんな形で反原発を訴えています」
「福島から来ました。子供たちのために、未来のために」
「今日がうまくいけば、全国で止まるのも近いかなと」

震災3か月、各地で「脱原発」デモ

「安全に(原発を運用)できる方法がまだ見つかってない。
それなのに安全だ安全だと、みんなそれを信じさせられて」

原発の運転停止など求めデモ
http://megalodon.jp/2011-0611-2105-26/www3.nhk.or.jp/news/html/20110611/k10013465901000.html
福島県からバスで来たという男性が「今回の原発事故は日本全体の問題であり、
原発があるかぎり第2第3の『フクシマ』が起きる」と訴えました。

---------------------------------------------------------------------------------------------

6.11 京都 : 「脱・原発」のデモや講演会

原発撤退を訴えるデモ
http://megalodon.jp/2011-0611-1839-14/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

「脱・原発」のデモや講演会
http://megalodon.jp/2011-0611-1859-18/www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013439301.html
仙台市の自宅が津波で流され、京都市に子どもと避難しているという41歳の
母親が、「自然エネルギーへの転換を京都から呼びかけよう」と訴えました。

石橋克彦名誉教授は
「原発の近くで大きな地震が起きる恐れがないという地域は、
原発が集中する福井県の若狭湾も含めて日本には存在しない。
福島第一原発の事故を踏まえ安全に原子力を使う技術は完成には至っていない
のだと真摯に受け止め、原発への依存度は減らしていくべきだ」と述べました。

「脱原発」訴えパレード 京の中心部
http://megalodon.jp/2011-0612-0011-41/www.kyoto-np.co.jp/local/article/20110611000101

---------------------------------------------------------------------------------------------

名古屋でも脱原発デモ
http://megalodon.jp/2011-0611-2330-40/hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002F904

名古屋で脱原発を訴えるデモに500人が参加
http://megalodon.jp/2011-0611-2335-27/www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=36669
「科学者が今まで危険なものを安全だと嘘を言っていたことは罪深い」
などと話していました。

浜松で市民団体が反原発デモ

浜岡原発廃止訴える集会
http://megalodon.jp/2011-0612-0036-13/www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3033300001.html

「脱原発」岐阜市でも集会 500人 繁華街パレード
http://megalodon.jp/2011-0612-0048-22/www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110611/201106111918_14125.shtml

静岡や福井の原発現地からのメッセージが伝えられた。
また地元の市民団体代表らが
「岐阜に原発がなくても福井で事故があれば放射能が来る」
「放射能のごみを地下に埋めるな」などとアピールした。
パレードはトラクターを先頭に「農家もNO」「ママは原発いりません」
などと旗や看板、拡声器で訴えながら岐阜駅前や繁華街を約1時間行進。
幼子連れや仮装の人、車いすも加わるにぎやかな行列に
沿道の人も足を止め配られるチラシを手に取ったりしていた。

---------------------------------------------------------------------------------------------

脱原発100万人アクション

脱原発100万人アクション
http://megalodon.jp/2011-0611-1900-51/news.rcc.ne.jp/?i=MTUxNDA
mms://stream.rcc.ne.jp/news/15140_L.wmv

脱原発で安心して子育てを
http://megalodon.jp/2011-0611-0651-48/news.rcc.ne.jp/?i=MTUxMjk
mms://stream.rcc.ne.jp/news/15129_L.wmv
子どもを安心して出産し育てられる社会にしようと
5500人を超える署名と要望書を提出しました。
「現在も被ばくの恐怖と戦いながら子どもの命を守っている被災地のお母さん・
妊婦さんの心情を思うと、わたしたちも母の1人として胸が締めつけられます」

脱原発アピールし行進
http://megalodon.jp/2011-0612-0142-25/www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023439311.html

原発廃止訴え街頭パレード 岡山、倉敷で連呼、被災者と交流会も
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011061120551619/
http://megalodon.jp/2011-0612-0138-10/www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011061120551619/

福島県から岡山県内に避難している被災者を囲み、
現地の様子や現在の生活を聞く交流会もあった。
子ども未来・愛ネットワーク代表で、福島第1原発の30キロ圏内から
家族で岡山市内の実家に避難している大塚愛さん(37)は
「住む場所をなくし、友人とも離れ離れとなった。
二度と繰り返さないため、全ての原発廃止を求めたい」と話した。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------------------------------

泊3号機「再開反対」札幌市民団体がデモ行進
http://megalodon.jp/2011-0726-0541-38/www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/307538.html

http://www.youtube.com/watch?v=sorAc4vXYCA

原水禁世界大会 初めて福島で

原水禁世界大会 初めて福島で
http://megalodon.jp/2011-0731-2049-54/www3.nhk.or.jp/news/html/20110731/t10014593721000.html

福島で被曝体験語る第五福竜丸元乗組員大石又七氏

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.9.11)
2011.9.11:神戸 京都 福島 広島 東京

2011.9.11:神戸

2011.9.11:京都

大学生が「脱原発」訴えデモ
http://megalodon.jp/2011-0911-1836-44/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

2011.9.11:福島

2011.9.11 : 広島

3.11から半年
http://megalodon.jp/2011-0911-2047-08/news.rcc.ne.jp/?i=MTU4ODc
mms://stream.rcc.ne.jp/news/15887_L.wmv

3.11 半年で原発考える行事
http://megalodon.jp/2011-0911-2049-19/news.rcc.ne.jp/?i=MTU4ODY
mms://stream.rcc.ne.jp/news/15886_L.wmv

2011.9.11:大阪

大阪で反原発デモ
http://megalodon.jp/2011-0912-1348-49/www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110911214100493421.shtml

2011.9.11:佐賀

「脱原発」訴え市民団体がデモ行進
http://megalodon.jp/2011-0912-1418-53/www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php
mms://isdsv1.merep.com/autovod/01/2011/09/11/0911Y02.wmv

2011.9.11:鹿児島

震災から半年、脱原発訴える集会も
http://megalodon.jp/2011-0912-1430-02/www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00203410_20110911

全国各地で「脱原発」訴えるデモ
http://megalodon.jp/2011-0912-1155-14/news.tbs.co.jp/20110911/newseye/tbs_newseye4823863.html

大臣不在も・・・脱原発訴え「人間の鎖」で経産省囲む(11/09/11)
http://megalodon.jp/2011-0911-2250-04/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210911018.html
http://www.youtube.com/watch?
v=HHCjpjic9X0

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.9.19)
オーストラリアABCが9月19日に東京の明治公園で行われた反原発集会とデモを取材。
集会・デモ参加者の声を紹介している。
また、野田首相が当面原発を維持する声明を国連で行うことも紹介し、
反原発派の集会・デモに対して原発推進派の“巻き返し”も拮抗していると分析している。
更に、菅前首相が東京と周辺地域から3000万人の避難を熟考していたことも紹介している。
もしそうなっていたら日本は国家として機能していなかったと。

Tokyo anti-nuclear rally draws thousands
http://www.abc.net.au/news/2011-09-20/tokyo-anti-nuclear-rally-draws-thousands/2907108

オーストラリアのメディア『Lateline』がさようなら原発5万人集会・デモをレポート
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-2925.html

2011.9.19 東京 明治公園 (豪ABC)

Japanese march against nuclear power
http://www.youtube.com/watch?v=bH5_hLKSzzk

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.9.23)
福島の市民グループ NYで脱原発訴え

福島県川俣町の農家の佐藤幸子さんは
ニューヨークの国連本部前で眼前に現れた野田首相に痛切に訴えた。
「野田首相、福島の子供達を守れないで原発の安全を世界中に言うなんて卑怯だ」

「去年と何も変わっていない美しい福島の風景の中に
確実に放射能は存在しています。
3月11日を境にして一変してしまいました。
農民が農地を捨てなければいけないこのつらさが
皆さんにお分かりになるでしょうか。
安全な原発は一つもないのだということを学んで下さい。
子供達の命のことを思えたら
今やらなければならないことは自ずと分かるはずです」

NY 福島の女性が原発廃止訴え
http://megalodon.jp/2011-0923-1457-45/www3.nhk.or.jp/news/html/20110923/k10015799751000.html

福島の団体 NYで反原発訴える 国連本部前でデモ集会
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092301000202.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.10.16)
脱原発集会in京都
http://megalodon.jp/2011-1016-2123-32/www.ktv.co.jp/news/date/main.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.10.17)
柏崎刈羽原発に核燃料を搬入 反対派が抗議

柏崎刈羽原発に核燃料を搬入 反対派が抗議
http://megalodon.jp/2011-1018-1248-22/www.news24.jp/nnn/news8821868.html

震災後初めて柏崎原発に核燃料搬入
http://megalodon.jp/2011-1018-1256-46/www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/28209.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2012.1.15)
仏 古い原発の閉鎖求めデモ
http://megalodon.jp/2012-0116-0714-36/www3.nhk.or.jp/news/html/20120116/k10015287761000.html
http://www.youtube.com/watch?v=gztJ_6v9lEU

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2012.2)
原発再稼働反対九州総決起集会
http://www.youtube.com/watch?v=ko27UbHHnPw

東海第二原発:廃炉へ 700人が人間の鎖 動かさないことが私たちの使命
http://www.youtube.com/watch?v=mOXozsglqsw

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2012.3.11)
3.11 札幌 郡山 東京 松本 長野 舞鶴 大阪 神戸 広島 福岡 玄海 熊本 鹿児島
http://www.youtube.com/watch?v=A-wvxuS0L2M

3.11 仏 独 米 韓 豪
http://www.youtube.com/watch?v=S31CN7vPTow

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------------------------------------------
(2012.7.16)
さようなら原発10万人集会:一人一人の声
http://www.youtube.com/watch?v=aMLHizGKdGQ

さようなら原発10万人集会
http://www.youtube.com/watch?v=V3mA3cwe0hI

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2012.1)
脱原発世界会議~フクシマは世界に何を伝えるか~
http://www.youtube.com/watch?v=ynytIvXOzJQ

横浜の脱原発世界会議に3千人 避難児童「大切なのは命」
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011401001721.html

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2013.3.9)
2013.3.9 反原発 国境を越える連帯 日台独仏英
http://www.dailymotion.com/video/xy34x9

チェルノブイリと福島第一原発から放出された放射性物質は、
地球を何度も周回し拡散し続けている。
放射性物質にとって国境など何の意味もない。
だから原発に反対する者も国境を超えて連帯する。

大江健三郎さんも参加、都内で脱原発求める集会
http://news.tbs.co.jp/20130309/newseye/tbs_newseye5276829.html
http://megalodon.jp/2013-0310-0951-12/news.tbs.co.jp/20130309/newseye/tbs_newseye5276829.html
「福島が『なかったことにする』ということは絶対にできない」
(大江健三郎さん)

大江健三郎さんも危機感…東京で“脱原発”集会
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000001712.html
http://megalodon.jp/2013-0309-2312-38/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000001712.html
大江健三郎さんは、「2年前の福島の原発事故がなかったようにされている」
などと原発の再稼働を求める動きに危機感を示しました。

東京の脱原発集会に1万5千人 「福島と思いともに」
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030901001778.html
ルポライター鎌田慧さんは、
多くの人が東京電力福島第1原発事故で故郷と仕事を失ったと指摘。
「このような悲惨なことは繰り返してほしくない、
というのが福島の人達の願いだ。私達の思いはともにある」と訴えた。
大江さんも「事故をなかったことにすることは絶対にできない」と力を込めた。

台湾で脱原発集会に"8万人"震災から2年を前に
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000001711.html
http://megalodon.jp/2013-0309-2318-12/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000001711.html
「政府には、原発は本当にいらないということを分かってほしい。
原発がないことによる負担は引き受けます」
「使用済み燃料棒は現在、全く処理できていない。
この被害は将来の世代に残る」

台湾で原発の建設反対のデモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013079011000.html
http://megalodon.jp/2013-0309-2354-21/www3.nhk.or.jp/news/html/20130309/k10013079011000.html
「日本でも福島のような原発事故が起きてしまうのに
台湾では突発的な事故に対処できない」

独 原発の即時停止求めるデモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013084681000.html
http://megalodon.jp/2013-0310-0639-54/www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/t10013084681000.html
「福島の事故は私たちへの警告です。
原発は私の子どもや孫を常に危険にさらすものです」

仏 パリで反原発の「人間の鎖」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/t10013084791000.html
http://megalodon.jp/2013-0310-0638-57/www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/t10013084791000.html
フランスの原発関連企業「アレバ」の建物の前では、
参加者が手をつなぎながら「原発はもういらない」
「福島のような事故を2度と起こしてはいけない」などと声を上げました。

原発事故2年を前に仏独でも脱原発集会
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5277136.html
「フクシマを繰り返すな!」
「フランスは本当に原発がありすぎる。原発を止めるために戦いたいと思う」

「原発はいらない」フランスで反原発“人間の鎖”
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000001723.html
http://megalodon.jp/2013-0310-1101-22/news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000001723.html
「福島を繰り返すな」「原発はいらない。命が大事」

パリで反原発「人間の鎖」 ドイツでも、市民ら参加
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030901002015.html
「フクシマの教訓を忘れてはいけない」と訴え、
手をつなぎ「人間の鎖」をつくった。
パリでは約25の環境保護団体などが参加。
フランス電力や原子力大手アレバ、経済・財政省の建物前などを通る
約40キロを人間の鎖でつなぐ計画。
参加者らは徐々に鎖をつくっていった。

英・ロンドンで反原発デモ、現地の日本人も
http://www.news24.jp/articles/2013/03/10/10224535.html
日本大使館や「東京電力」の事務所前では
原発の再稼働反対などを訴える抗議活動を行った。

ベルギー 原発廃止求めるデモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013102511000.html
http://megalodon.jp/2013-0311-0624-50/www3.nhk.or.jp/news/html/20130311/k10013102511000.html
http://www.youtube.com/watch?v=3ERTlSp0EQs

秋山理央:原発抗議活動 男性が映像で記録
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013098531000.html
http://megalodon.jp/2013-0311-0603-35/www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013098531000.html
http://www.youtube.com/watch?v=nVLD0KN6ZDQ

2013.3.10 東京・札幌・青森・秋田・福島・長野・金沢・富山・福井・静岡・大阪・広島・久留米・佐賀・宮崎・鹿児島
http://www.dailymotion.com/video/xy4d8r

原発事故2年で大規模抗議活動
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013096151000.html
http://megalodon.jp/2013-0311-0347-56/www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013096151000.html

脱原発を訴えるデモや集会、全国各地で
http://news.tbs.co.jp/20130310/newseye/tbs_newseye5277450.html
http://megalodon.jp/2013-0311-0349-00/news.tbs.co.jp/20130310/newseye/tbs_newseye5277450.html

福島原発事故から2年 各地で「反原発訴える」
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_36957/
http://megalodon.jp/2013-0311-2334-40/www.tv-tokyo.co.jp/mv/txn/news_txn/post_36957/

<北海道>
震災から2年 札幌中心街で脱原発の訴え
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=News&v=430081310002
http://megalodon.jp/2013-0311-2311-12/www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=News&v=430081310002

<秋田>
原発ゼロを訴えデモ行進「無くなる日まで続ける」
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=1&eGr=0
http://megalodon.jp/2013-0311-2256-36/www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=1&eGr=0

<福島>
脱原発!福島復興市民大集会
http://megalodon.jp/2013-0311-0256-49/www.tuf.co.jp/knews/index.html
原発事故から2年になるのを前に、福島市で脱原発を訴える集会が開かれました。
この集会は原発事故の風化が心配される中、
福島市の現状や復興の願いを全国に訴えようと市民団体が企画しました。
集会ではおよそ700人が集まり県内10基を含む全ての原発の廃炉を訴えました。
このあと参加者たちはJR福島駅前などをパレードして
「原発のない福島を」と脱原発を訴えました。

<静岡>
再稼働「反対」訴え 静岡で集会
http://www.at-s.com/news/detail/474573816.html
http://megalodon.jp/2013-0311-2225-11/www.at-s.com/news/detail/474573816.html

<長野>
「脱原発」県内各地で行進 長野500人松本1000人参加
http://www.shinmai.co.jp/news/20130311/KT130310SJI090009000.php
http://megalodon.jp/2013-0311-2244-56/www.shinmai.co.jp/news/20130311/KT130310SJI090009000.php

あす大震災から2年 脱原発訴えデモ行進
http://www.abn-tv.co.jp/news/index.htm#id03101
東日本大震災の発生からあすで2年です。
飯田市では市民がデモ行進を行い原発の再稼働反対などを訴えました。
ON「原発いらない、再稼働反対」デモ行進は、原発に頼らず
自然エネルギーへの転換を願う市民団体が主催しおよそ100人が参加しました。
参加者「脱原発」や「さよなら原発」と書かれたプラカードを手に
原発の再稼働や原発新設反対を訴えました。
東日本大震災から2年を迎えるのに合わせて
長野市や松本市などでも脱原発を訴えるデモ行進が予定されています。

<金沢>
脱原発訴えて金沢市内で集会
http://www.mro.co.jp/blog/news/index.php?e=3074
http://megalodon.jp/2013-0310-2316-36/www.mro.co.jp/blog/news/index.php?e=3074

大震災から2年を前に、脱原発を求める集会
http://www.hab.co.jp/headline/news0000011259.html
http://megalodon.jp/2013-0311-2340-16/www.hab.co.jp/headline/news0000011259.html
金沢市内でも市民団体が集会を開き、南相馬市で農業を営んでいた
亀田俊英さんが、原発事故後の被災地について講演しました。
亀田さんは「2年経って、家族間で意見が合わずに離婚したり、震災関連死が
増えたりと、復興どころか、かえって深刻な問題となっている」と話し、
「過ちを二度と起こさせないように、原発をなくさなければならない」と訴えました。

志賀原発の廃炉求めて行進
http://www.ishikawa-tv.com/news/main.php?id=20506
http://megalodon.jp/2013-0310-2315-01/www.ishikawa-tv.com/news/main.php?id=20506

<富山>
志賀原発再稼働反対訴える集会
http://megalodon.jp/2013-0310-2318-43/www.nhk.or.jp/lnews/toyama/3064742241.html
事故当時に福島第一原発で作業をしていた古山嘉三さんが、実際に見た、現場と
東京電力の本店との間で交わされた、緊迫したやりとりを報告し、東京電力の
本店は状況を正確に把握しないまま現場に指示を出していたと指摘しました。
以前、富山市の病院で院長を勤め、去年4月からは福島県郡山市の病院で勤務し
ている斎藤隆義さんは、事故直後に、屋内待避を命じられた人達の多くが、
今も不眠やうつの症状を訴えていると述べました。

<福井>
原発廃止を求める集会
http://megalodon.jp/2013-0311-0352-50/www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054865481.html

反原発集会で避難者が丸2年の心境 事故収束せず「町は消滅」と吐露
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/40915.html
http://megalodon.jp/2013-0311-0353-08/www.fukuishimbun.co.jp/localnews/earthquake/40915.html

福島第2原発が立地する同県楢葉町出身で反対派の早川篤雄さんが
「フクシマのいま」と題して講演。
事故の収束はいまだに見えず、早川さんは
「立地4町は元の町の姿を取り戻すことはなく、消滅したと思っている」と
故郷を追われた避難者の心境を吐露した。

<大阪>
大阪で原発反対デモ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE130310175300665841.shtml
http://megalodon.jp/2013-0311-0353-35/www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE130310175300665841.shtml
「祖母が福島にいるのですけれども、すごく心を痛めていて、絶対に反対したいと思って参加しました」(参加者)

<愛媛>
伊方原発再稼動反対市民デモ集会
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43862
http://megalodon.jp/2013-0311-2349-21/www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43862

原発ゼロ訴え高知市でデモ
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299917&nwIW=1&nwVt=knd
http://megalodon.jp/2013-0311-2350-25/www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299917&nwIW=1&nwVt=knd

伊方原発の再稼働反対訴えパレード 松山・新居浜
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20130311/news20130311229.html
http://megalodon.jp/2013-0311-2034-17/www.ehime-np.co.jp/news/local/20130311/news20130311229.html

<高知>
「原発いらねえ!」高知市で800人デモ
http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299936&nwIW=1&nwVt=knd
http://megalodon.jp/2013-0311-2028-09/www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=299936&nwIW=1&nwVt=knd

<香川>
「原発をなくす 香川の会」結成/高松で集会
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130311000240
http://megalodon.jp/2013-0311-2030-52/www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20130311000240

<広島>
「原発再稼働 もってのほか」
http://news.rcc.ne.jp/?i=MjAyMTM=&#a
http://megalodon.jp/2013-0310-2255-58/news.rcc.ne.jp/?i=MjAyMTM

脱原発求め中国地方で集会
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303110027.html
http://megalodon.jp/2013-0311-2150-40/www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303110027.html

核兵器廃絶をめざすヒロシマの会の森滝春子共同代表は
「政権が代わり原発政策が進んでいる。声を上げ続けなければ」と力を込めた。
参加者全員で「さようなら原発!」と書かれた紙を掲げてアピールした。

「原発即刻中止を」上関で300人デモ行進
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0311/5p.html
http://megalodon.jp/2013-0311-2143-06/www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0311/5p.html

福島県郡山市で稲作農業を続ける中村和夫さん(64)が
「今回の大事件を起こしても誰一人責任を取っていない。
われわれの願いは福島から原発をなくすことだ。
仲間とスクラムを組んで頑張りたい」と強調した。
最後に「フクシマで何が起こったのか決して忘れない。
上関で同じことを決して起こさせてはならない」という集会宣言を採択。

上関・反原発集会
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=1612edc1-c3ae-4cdf-a780-6384e5fd1419
http://megalodon.jp/2013-0311-2354-07/www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=1612edc1-c3ae-4cdf-a780-6384e5fd1419
福島県郡山市で農業を営んできた中村和夫さんが被災して現在に至るまでの
経緯を語り、放射能の影響や風評被害で農作物が売れないつらさを訴えました。
中村和夫さんは「本当に今農家としてやり場のない(気持ち)。
誰がこんなことしたんだと。これほどの大事件を起こして、誰も責任取ってる人
がいない」とし、福島の復興支援は原発をなくすことだと訴えていました。
集会のあと参加者は原発反対の旗を掲げ、町内をデモ行進しました。

<福岡>
各地で反原発集会
http://rkb.jp/news/news/12854/
http://megalodon.jp/2013-0310-2215-20/rkb.jp/news/news/12854/

<久留米>
“原発のない社会を”デモ行進
http://megalodon.jp/2013-0310-2232-10/www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5015966941.html
福島県いわき市から移り住んだ牧師の金本友孝さんは
「原発で爆発が起きた時は死を覚悟した。
福島のことを思い出してください」とマイクを握って訴えました。
千葉県から子ども2人と避難してきた女性は
「私のまちは、原発から200キロ離れているのに、
放射線量が高いホットスポットになった。
玄海原発から70キロしか離れていない久留米の人達に、
同じ思いをさせたくない」と話していました。

<宮崎>
脱原発訴え大規模集会
http://megalodon.jp/2013-0310-2248-47/mrt.jp/localnews/
原子力発電所の再稼働反対などを訴える大規模集会が、宮崎市で開かれました。
これは、鹿児島県の川内原発をはじめ、全国にある原発の再稼働や増設に
反対しようと、県内の市民グループが合同で開いたものです。
集会には、およそ2千人が参加し、今年度、若山牧水賞を受賞した
歌人の大口玲子さんらが、放射能に対する不安などを訴えたあと、
原発の再稼働に反対する集会宣言が採択されました。
(参加者)「全ての原発はいらない!と、
心を一つにして訴え続けることを宣言します」
最後に、参加者は横断幕などを持って、市街地をデモ行進し、
脱原発を強く訴えていました。

<佐賀>
佐賀と唐津で反原発集会
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0168470
http://megalodon.jp/2013-0311-0338-36/www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php
「2年たち事故の大変さが一層明らかになってきた。国は土地の除染を
考えているが地元に寄り添った除染がされていない」と現状を訴えていました。

<熊本>
「脱原発」訴え集会 熊本市 キャンドルウォークも
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/352225

東日本大震災と福島第1原発事故から2年を前に10日、脱原発を訴える
「3.1さよなら原発くまもと集会」が熊本市中央区の辛島公園であり、
多くの市民が参加した。
県内で活動するミュージシャンらが脱原発を題材にした歌などを披露。
参加者達は手拍子でリズムを取りながら聞き入ったり一緒に歌うなどして楽しんだ。
日没前、参加者たちは「脱原発」「福島を忘れない」などと書いた
紙コップの中にろうそくをともし、同公園から中心繁華街までデモ行進。
「上を向いて歩こう」などを歌いながら商店街を練り歩き、脱原発を訴えた。

<大分>
3.11前に“脱原発”集会
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=13075
http://megalodon.jp/2013-0312-0006-32/www.tostv.jp/news/index.php?nno=13075

<鹿児島>
「さよなら原発」集会
http://megalodon.jp/2013-0310-2238-46/www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00240198_20130310

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2013.6.2)
2013.6.2 原発反対の声 東京・札幌・京都・鹿児島

「原発運転再開は裏切り」集会とデモ
http://www.youtube.com/watch?v=iwAYFTKTWu4

「原発運転再開は裏切り」集会とデモ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/k10015013371000.html
http://megalodon.jp/2013-0602-1949-19/www3.nhk.or.jp/news/html/20130602/k10015013371000.html

国会周辺で“最大規模デモ”原発再稼働反対訴える
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000006448.html
http://megalodon.jp/2013-0603-0153-54/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000006448.html
http://www.youtube.com/watch?v=hl0GM1-qGnI

大江健三郎さんら呼びかけ、脱原発訴える集会
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00607.htm
http://megalodon.jp/2013-0602-2256-15/www.yomiuri.co.jp/national/news/20130602-OYT1T00607.htm

Thousands rally against nuclear power in Tokyo
http://www.newsdaily.com/article/e32013bdd9f5277f646915c6907c4e16/thousands-rally-against-nuclear-power-in-tokyo

Tokyo Anti-Nuclear Rally Draws Thousands
http://fukushimaupdate.com/tokyo-anti-nuclear-rally-draws-thousands-pictures/

札幌:泊原発再稼働,大間原発建設に反対 集会に1200人
http://www.youtube.com/watch?v=iQ1hbXHwt6Y

脱原発を訴え集会とデモ行進 札幌
http://news.hbc.co.jp/06021801.html
http://hiyo.jp/crd

1200人で「さようなら原発」札幌で
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=News&v=507969388002
http://megalodon.jp/2013-0603-2151-24/www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=News&v=507969388002

脱原発訴え国会周辺に6万人 札幌でも1200人が集会、デモ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/470850.html
http://megalodon.jp/2013-0603-0158-40/www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/470850.html

札幌:泊原発再稼働,大間原発建設に反対 集会に1200人
http://mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130603hog00m010003000c.html
http://megalodon.jp/2013-0603-2222-15/mainichi.jp/area/hokkaido/news/20130603hog00m010003000c.html

「原発ゼロ」「再稼働反対」綾部で集会&デモ
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/06/03/post_9515.php
http://megalodon.jp/2013-0603-2217-30/www.kyoto-minpo.net/archives/2013/06/03/post_9515.php

反原発で県庁を包囲
http://www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20130602&sendtime=163128&linenumber=1
http://megalodon.jp/2013-0602-2007-50/www.kkb.co.jp/news_move/jchan_move_local.php?senddate=20130602&sendtime=163128&linenumber=1

--------------------------------------------------------------------------------------
(2013.12.1)
伊方原発再稼働にノー 松山で大規模イベント
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20131201/news20131201971.html
http://megalodon.jp/2013-1201-2212-42/www.ehime-np.co.jp/news/local/20131201/news20131201971.html
http://www.youtube.com/watch?v=jv1NCvJiL7k

松山市堀之内の城山公園に設けたステージでは、
脱原発を訴える作家や国会議員など9人が登壇した。
ノンフィクション作家の広瀬隆氏は
「東京電力福島第1原発では、地震で(原発の)機能が失われた」と主張。
伊方原発敷地前面の中央構造線による地震を懸念し
「伊方は絶対に動かしてはならない」と熱弁をふるった。

原発運転再開に反対で集会
http://www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003091641.html
http://megalodon.jp/2013-1201-2215-04/www.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003091641.html
市民グループの代表の女性が「福島第一原発の事故は、人災です。
同じ目に遭いたくないし、ふるさとを失いたくない。
伊方原発の運転再開を止め、原発のいらない社会を作りたい」と話しました。

伊方再稼働に「NO」松山で大規模集会
http://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20131201&no=0002
http://megalodon.jp/2013-1201-1927-16/www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20131201&no=0002
元記者で宇宙飛行士の経験を持つ秋山豊寛さんや、山本太郎参議院議員らが
再稼働阻止を訴えた後、「全原発の再稼働を許さず、廃炉に向けて
手を取り合う事を誓う」という集会決議案を採択し閉会しました。

再稼働反対集会に8千人 愛媛・伊方原発、鎌田氏ら訴え
http://www.asahi.com/articles/OSK201312010010.html
福島第一原発の事故が起きるまで福島県で農業に
取り組んでいた元宇宙飛行士の秋山豊寛さん(71)も登壇し、
「伊方で何かあれば瀬戸内海でつながる大阪を含めて汚染される」と語った。
伊方原発から約10キロ離れた所に住む斉間淳子さん(70)は
「伊方を動かして古里を失いたくない」と訴えた。

松山市で再稼働反対の8千人集会 「伊方原発をとめる会」
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013120101001877.html
山本太郎参院議員も参加し、ステージ代わりにしたトラックの荷台から
「福島の原発事故は収束の仕方さえ分かっていない。
(原発の)即時撤退以外、あり得るか」と呼び掛けた。

伊方原発をとめる会
http://www.ikata-tomeru.jp/

伊方原発再稼働反対12/1 NO NUKES えひめ
http://www.youtube.com/user/iss2012/videos

--------------------------------------------------------------------------------------
(2013.12.1)
パパママぼくの脱原発ウォークin武蔵野・三鷹 2013.12.1
http://www.youtube.com/watch?v=2pjOVQXHPjA

東京三鷹では親子連れなどが原発反対を訴えながら師走の街を練り歩きました。
パパママぼくの脱原発ウォークは今回で六回目。
およそ五百人が一時間ほどかけて吉祥寺の街中を歩きました。
また、原発関連の情報が秘密に指定される恐れがあるとして
特定秘密保護法案への反対も訴えました。

脱原発を訴え「ノーニュークスえひめ」
http://eat.jp/news/index.html?date=20131201T164904&no=7

パパママぼくの脱原発ウォークin武蔵野・三鷹
http://papamama1106.blog.fc2.com/
https://twitter.com/papamama1106

12月1日パパママぼくの脱原発ウォーク第6弾!PV
http://www.youtube.com/watch?v=U4JE2Qc1F2c

子どもたちへのプレゼントは原発のない世界

政府は原発をなくすどころか「福島第一原発はコントロールできている」と
世界中にウソをつき、原発の再稼働と輸出を進めようとしています。
日本だけではなく、世界中のどこにも原子力発電所は必要ありません。

---------------------------------------------------------------------------------------------

坂本龍一さんが語る“日本への想い”
http://www.tv-asahi.co.jp/onair/info.php?b=scramble&id=4099
http://www.youtube.com/watch?v=FQjyqn0njd0

Keeping silent after Fukushima is barbaric.
福島の後に沈黙をしていることは野蛮だというのが私の心情です。

例えて言えば目の前の川で誰か溺れていたら
自分が助けるのか、助けを呼ぶのか
見過ごせませんよね
原発の危険さというのを知ってしまったらね
愛する家族とか友人には言いたくなりますよね
伝えたくなる
しつこく言い続けないと
ここで挫けちゃ向こうの思うつぼだと思ってますから

言いたいことが言えない雰囲気
そういう空気もあるんじゃないかなとみえますけどね

日本独特の社会の堅苦しさというのかな
ますます強まっているような気がして、それが残念

中学、高校、大学、社会人になると
自由にものを言えないような
枠にはめられたような感じに
なっていくように見えるので
それが残念

『あんな直せないもの造っちゃってどうすんだ、馬鹿じゃないの
あれが人類の叡智だとしたらたいしたことないな人類の叡智も』

---------------------------------------------------------------------------------------------

原発への責任は誰が負う
http://www.ktv.co.jp/anchor/feature/2011_12_26.html
http://megalodon.jp/2011-1227-1830-32/www.ktv.co.jp/anchor/feature/2011_12_26.html
http://www.youtube.com/watch?v=gRX35KcrTvk

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.10)
なぜ避難勧奨にならない…高線量に揺れる福島市渡利地区
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=22122
http://www.youtube.com/watch?v=lghyrcWVELU

---------------------------------------------------------------------------------------------

チェルノブイリと福島・ベラルーシから学ぶこと

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.9.26)
原発災害“EPZ”拡大の余波 近畿でも見直しへ
http://www.ktv.co.jp/anchor/today/2011_09_26.html#02

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.9.30)
泊原発:元検査員が記録改竄を実名で内情告発

元検査員、記録改ざんを告発
http://megalodon.jp/2011-0930-2255-39/www.news24.jp/nnn/news881826.html

私が命じられた北海道泊原発の検査記録改ざん 週刊現代
http://www.nexturayasu.jp/press/infdata/21.pdf

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2011.10.1)
米 各地で脱原発求める集会
http://megalodon.jp/2011-1002-2108-11/www3.nhk.or.jp/news/html/20111002/k10015980881000.html

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------------------------------
(2012.8)
“黒い物質”を追う:志葉玲・小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=msoteVTiguY

放射性物質が濃縮したホットスポットは多く実在する
問題は『空間線量が低い』ということで殆ど対策がとられていないこと

小出裕章
セシウムという放射性物質は1万ベクレル以上あれば
放射性物質として厳重に管理しなければいけないと法律で定められていますし、
その場合も1キログラムあたり1万ベクレルを超えているという
条件が付いています。
ですから両方満たした場合には
厳密に放射性物質として取り扱わなければいけない。

本当に日本が法治国家だと言うのであれば
そういう物質は早急にその現場から除去するということが必要だと思います。

志葉玲
政府・環境省の除染基準は空間線量に依存している
地上50センチ~1メートルの空間線量で計測

この基準を“黒い物質”に適用しても、
空間線量は上がらないために、
除染の必要はないということになってしまう。

“黒い物質”を直接食べる等は考えられないが、
微粒子となって風に舞い、呼吸により体内に
取り込まれることは多いに考えられる。
つまり“黒い物質”による内部被曝が問題だと思う。

南相馬市 大山こういちのブログ
http://mak55.exblog.jp

江東こどもを守る会
http://koutoumama.jimdo.com

黒い物質:小出裕章 (京大助教) 非公式まとめ
http://hiroakikoide.wordpress.com/2012/07/12/kuroibussitu_2012jun29

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐---------------------------------------------
(2012.11.1)
元下請け作業員が独占告白…福島第一原発被曝事故の真相
http://www.youtube.com/watch?v=JBNVv3DeyCE
http://www.dailymotion.com/video/xurbiy
http://www.veoh.com/watch/v39603010Z847BNJC

「安全管理怠った」元原発作業員が申し立て
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=27771
http://www.youtube.com/watch?v=bkhTimztUFo
http://www.dailymotion.com/video/xurojf
http://www.veoh.com/watch/v39620264fxzENzt9

原発作業員が訴える“違法な安全管理”
http://www.youtube.com/watch?v=N9SxDScxkgc
http://www.dailymotion.com/video/xuroig
http://www.veoh.com/watch/v39619022Jq7KPDFE

原発作業員が訴える“違法な安全管理”
http://megalodon.jp/2012-1102-0103-00/news.tbs.co.jp/20121101/newseye/tbs_newseye5170954.html

被ばく措置取らず…福島第一元作業員が告発
http://www.news24.jp/articles/2012/11/01/07216939.html

元原発作業員 関電工を告発
http://megalodon.jp/2012-1101-2023-32/www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/k10013179311000.html

「高線量下の作業違法」福島第一元作業員 労基署に申し立て
http://megalodon.jp/2012-1101-1849-10/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012110102000105.html

(豪ABC) Fukushima workers 'told to ignore radiation alerts'
http://www.youtube.com/watch?v=v3YaPBXllvU

Fukushima workers 'told to ignore radiation alerts'
http://www.abc.net.au/news/2013-03-07/worker-reveals-treatment-on-day-of-fukushima-meltdown/4558132

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

福島原発事故から2年、見えざる癌のリスクにおびえる母親たち
http://jp.reuters.com/video/2013/03/08/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%8B%E3%82%892%E5%B9%B4-%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%96%E3%82%8B%E7%99%8C%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%B3%E3%81%88%E3%82%8B%E6%AF%8D%E8%A6%AA%E3%81%9F%E3%81%A1%E5%AD%97%E5%B9%95%E3%83%BB8%E6%97%A5?videoId=241529391
http://www.youtube.com/watch?v=bE4jUK-Cvh4

福島県は圏内の子供を対象に甲状腺の検査を実施している。
しかしその判定結果に不安を抱く母親もいる。

(鈴木麻記子さん)
「県の検査は20ミリ以下ののう胞ですよ。
民間のお医者さんの検査が7ミリのしこりがありますよ。
全く違う結果だったので、検査結果を県に取り寄せたら
右と左で場所も全く違う。
もう一回は受けなくちゃいけないなと思ってるんですけど
ただ、甲状腺の専門のお医者さん、詳しく分かるってお医者さんが
他県で遠い所にしかいない」

福島県では18歳以下の4割超に何らかの甲状腺異常が見られるという
二次検査が必要とされるのは20.1mm以上の「のう胞」や、
5.1mm以上の「結節」がある場合だが
専門家によれば、それにあたるのは全体の0.5%に過ぎないという

(自主的に二次検査を行っている関根俊二医師)
「その場で、全然何の説明もないんです。
それで貴方のお子さんはA1ですよ、A2ですよという判定だけで、
A2でのう腫があるけれども精密検査するほどの大きさでないんで、
二年とか二年半後に一度でいいですよという返事が行くだけなんですね」

甲状腺検査「異常なし」でも…福島で広がる“不信”“不安”
http://www.youtube.com/watch?v=o1MP_E9541k
http://www.dailymotion.com/video/xv9tr8
http://www.veoh.com/watch/v40500584S3zxESDt

福島の甲状腺検査に「不信」と「不安」
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=27960

2012.11.18 福島県県民健康管理調査検討委員会 (ZDF)
http://www.youtube.com/watch?v=9hSlnnAWmkU

Fukushima: Strahlenschaden bei Kindern
http://www.zdf.de/ZDF/zdfportal/web/heute-Nachrichten/4672/25318058/2049dd/Fukushima-Strahlenschaden-bei-Kindern.html

18日、朝、福島市で県の県民健康管理調査検討委員会が
子供達の甲状腺検査の最新の数字を発表しました。
検査した5万7千人以上の子供達の42%以上に嚢胞や結節を認めたと
調査を行った鈴木教授が述べました。

チェルノブイリの際には0.5から1%に過ぎませんでした。
しかし出席した専門家からは高い数値の原因を問う声はありません。

午後、立ち入り禁止区域近くの南相馬で鈴木教授は住民への説明を行い、
高い数値は計測メソッドの改良によるとしました。
しかし人々は信用していません。

「自分でも原因が分からないのに
我々に大丈夫だと言うのはおかしいと思います」

「あの方は我々に説明したと考えているのでしょうが、
私は納得できません」

鈴木教授は比較できる調査報告はない。
もしかすると子供達はヨードや海産物を
過剰に摂取したのかもしれない。
放射性物質とのかかわりがあるとは言えないとしました。

(鈴木眞一教授)
「我々は親御さん達に結果を伝えるために来ました」

しかし十分な説明なしの調査結果が
どのような意味を持つというのでしょう。

原発事故の影響への対処は疑問です。
多くの人達は完全に信頼を失っています。
日本の原子力産業を守るため、
政府が惨事の結果を故意に軽く扱おうとしていると感じています。

県民健康管理調査検討委員会
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=14D7CECF46592A9E692C2CAC9A9A9D81?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=24809
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/241118koujyousen.pdf

2012/11/10 県民健康管理調査「甲状腺検査」説明会(福島市)
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/39668
http://togetter.com/li/405068

3.11以後、最悪の健康被害の発表「女子小学生の54.1%、女子中学生の55.3%に
『のう胞』か『結節』発見。38人の中から1人小児甲状腺ガン発見」
http://fukusima-sokai.blogspot.jp/2012/09/blog-post_929.html

甲状腺検査結果の通知・11/10説明会 in福島市
http://blogs.yahoo.co.jp/fukushima_apple/9757653.html

---------------------------------------------------------------------------------------------

100人の母たち : 亀山ののこ
http://www.youtube.com/watch?v=BWQYfXaJD0M

100人の母たち
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/index-j.html
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/130304.html
https://ja-jp.facebook.com/100mothers

『100人の母たち』“原発”のない世界へ 私は子どもを守りたい。(南方新社)
http://www.nanpou.com/book/bok_350.html

(亀山ののこ)
今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって

毎日の放射能に対する対策だったり、不安だったり、
自分が神経質だって家族からもレッテルを貼られて
たりするお母さんが相当参ってきてて

日々どんなに楽しい仕事をして
どんな感動を味わっていても
常に気になってるわけですよ、放射能っていうものが
気になっていることの対象が自分の子供達の
将来の健康に関わることなんですよね

分かっているリスク、それがゼロじゃないじゃないですか
絶対それは
分かってるんだったら、そのリスクは取り除きたいですよね
自分の子供を守るためには

一夜漬けの知識だけど、
でも今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
もう早く言わなきゃ間に合わなくなっちゃうよ
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって
それを一人じゃ皆怖いかもしれないから皆で言おうよ

一番最初私も私達は原発に反対ですっていう
険しい表情のポートレートばっかり撮ろうと思ってたんですよ。
でも子供抱っこしてるととてもそんなの不自然で
どうしたってそこには揺るぎない温かいものが溢れてて
だからもうあっこれが本当なんだなと思って
これが守りたいものなんだなと思って

原発はいらない…100人の母たちの願い写真集に
http://www.ktv.jp/anchor/today/2013_06_24.html
http://megalodon.jp/2013-0625-1501-58/www.ktv.jp/anchor/today/2013_06_24.html
http://www.youtube.com/watch?v=Q7Uch0O_dDw

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2013.5)
福島第一原発事故の生態系への影響
http://www.youtube.com/playlist?list=PL5tFo2eFCJFJvuBRyrQ6kiwT6u0hnFh3X

ヤマトシジミの異常率

ヤマトシジミの異常率と放射線量の関係

放射線量が高くなるにつれて異常個体の発生率も増加

ヤマトシジミの子世代異常率

ヤマトシジミの子世代の異常率(内部被曝実験)

福島など汚染レベルの異なる地域でカタバミ(エサ)を採集して
沖縄のヤマトシジミに食べさせる実験
汚染の量に伴って異常率が上がっている
「少なくともヤマトシジミに関してはそれを食べることで
かなりの健康被害をもたらすということがわかった」
(琉球大学理学部大瀧丈二准教授)
今後は遺伝子配列の分析を進めたいという

アブラムシの形態異常の発生率

「統計的にも意味のある高い割合で異常が出ている」
(北海道大学農学研究所秋元信一教授)
「突然変異を引き起こす原因というのは様々なものが知られています。
化学物質もそうですし放射性物質ですね。
福島のこの地域は計画的避難区域になっていまして
農業も2年間行われていませんし
化学物質がまかれたということは考えにくい」
「農薬とか除草剤とか」
「そう考えると放射線、放射性物質の影響で形態異常が生じてしまったと
考えるのが一番自然だろうというふうに考えています」

「福島では線量自体はそれほど高くはないです。
その線量で何か起こるということは
ちょっと考えられないと思っていますが、
放射線の降下物が土壌の表面とか木の幹とかに
付着した状態になっていると思います。
そういう粒子状のものがごく近くに昆虫がそこにいると
局所的に強い線量があたるんじゃないかと
ですから全体的に全身の細胞がどうかなるということではなくて
一部だけの細胞がごく局所的にやられていると私は考えています」

「奇形的な変異が次の世代に伝わるかというとそうではないようです。
放射性物質がピンポイントで
この個体の発生の時に異常を引き起こしたんですけど
それは生殖腺という次の世代の子供達の卵巣になる部分ですね
その細胞は傷つけていなかったということが言えるだろうと思います」

アブラムシの遺伝子配列の異常

「福島で形態異常の高かった個体を使って
ミトコンドリアDNAを調べてるんですが
福島ではこれまでに知られてないぐらい
多様な変異が見つかってきていまして」

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2013.9)
原発沖 1.5kmで独自調査 汚染水の影響 どこまで海に
http://www.youtube.com/watch?v=1dRdnCukc7o

福島第一原発のいま「海洋の汚染水」独自調査
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=35431

C地点の海底土:セシウム:7508ベクレル/kg
原発事故以前の日本近海のセシウム:
1.5ミリベクレル/リットル~3ミリベクレル/リットル

A地点で海底よりも表層の方が値が高いのは、
淡水の汚染水は海水よりも軽いため
海水表層へ流れ込んだ可能性

(山崎秀夫近畿大学教授)
「海水の表面の方が濃度が高いということで
これはもう明らかに原発で流れ込んできた汚染水が
そのまま海の表面を拡散している」

時間経過とともに表層と深層は混ざるはずであることを考えると
今も汚染水が流出している可能性をうかがわせるという。

(水口憲哉東京海洋大学名誉教授)
「こういう値が海水で維持できるということは
量は事故の時ほど多くはないけれども
ずっと流れ続けているということを示すものだと思います」

(山崎秀夫近畿大学教授)
「結論から言えば、今でもまだ汚染は続いているということだと思います。
『漏れてないはずだ』という話になっていますね。
ですから『はずだ』ではなくて、やはりきちんと調査をしたけれども
漏れていなかったよというそういう話にして欲しいなと思うんですよね」

---------------------------------------------------------------------------------------------
(2013.10)
違法雇用はびこる福島原発、過酷な末端労働
http://www.youtube.com/watch?v=OI6re99uE10

違法雇用はびこる福島原発、過酷な末端労働
http://jp.reuters.com/video/2013/10/25/?videoId=274291544

「その時に瓦礫撤去どうのこうの言われてたんですけど、
結局は、『イチエフに入って頂きます』という結果になりました。
『イチエフ』は自分自体が全く意味が分からなかったので
あっ、そういう場所があんのかなと思ったんですけども
よくよく考えると福島第一原発です。
最初住まいもなにもなくてプレハブの倉庫小屋、工具置き場みたいな
所にソファーマット一つ、寝袋一つで三週間くらい過ごしました。
『普通の作業着で仕事ができますから』なことしか聞かなかったです。
行った時にタイベックを着たりとか
色々あったのでかなり戸惑いましたけど。
ピンはねされて結局は貰うお金が一万円あるいは一万円切ると、
そこで宿舎代を引いてもう五、六千円になると、
でも行く所がない、食べる所もないと考えると、
もう仕方ないかというふうな感じで
皆さん方がおられると思いますよ」

(水口洋介弁護士)
「税金もたくさん投入してるので、お金もあるんで
やろうと思えばできるはずなんですね。
ところが東京電力だとか経産省、厚生労働省は、
やはりそこに注目をしたくないということで
建前だけは違法だと言っときながら
実際には摘発をしない。
彼らは摘発しないことでたくさんの労働者を
安く使おうというふうに思ってると」

(林哲哉:元原発作業員)
「『全然安全ですよ』みないな、
『線量も低いですよ』みないな集め方をして、
全部書類を作って、断れない状況を作ってから、
『実は』って。
『今回ちょっと線量の高い所の作業です』」

『あれは半減されますから、線量は、徐々に、
ずっと溜まってるわけじゃないんで、
一週間経てばその分半減なりますから』

「一番最先端に行くのは嘘で集めた人を数日間使う。
使いまわして、またいなくなれば、また騙して集めてくる、
ってのを繰り返してる。
『全然大したことないんだよ』って
『もっと俺らなんか一杯浴びてるから』
みたいな感じの説得の使い分けで、
結局知らないから、そのくらいだったら大丈夫なんじゃないかな、
みたいな、洗脳されるというんですかね、徐々に徐々に」

原発労働者は、「原発ジプシー」という書籍等も書かれていて、
昔から劣悪な環境は社会問題となっていた。

途中で茂木敏充経済産業大臣の美辞麗句が挿入されている。
この劣悪な現実との対比で、大臣の美辞麗句が如何に空虚に響くことか。
いや、現状をかなり把握している上での美辞麗句なのであるから
相当悪質と言わなければならない。

福島作業員を蝕む「違法雇用と過酷労働」
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99O06A20131025?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0&sp=true
http://megalodon.jp/2013-1026-1126-47/jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE99O06A20131025?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0&sp=true
2012年の夏、同原発で現場作業員の放射線モニター担当として
雇われた林哲哉(41)も、そうした末端労働者の一人だった。
「一週間経てば、(被ばくした)放射線量は半減する」、
「被ばくしたとしても線量が積み上がることはない」。
現場の上司からは、こんなデタラメも耳にした。

今年上半期に福島労働局が除染作業を行っている388業者を立ち入り調査した
ところ、68%にあたる264事業者で法令違反が見つかり、是正勧告した。
違反率は昨年4月から12月まで行った前回調査の44.6%から大きく増加した。
違反の内容は割増賃金の不払い、労働条件の不明示から
作業の安全管理ミスまで多岐に及んでいた。

「訴訟を怖がっているのは、(問題作業員としての)
ブラックリストに載ってしまうという心配があるからだ」。
かつて日雇い労働者として働き、現在は福島の労働者を
保護する団体を運営している中村光男は、作業員たちの多くが
原発で仕事する以外に職を手に出来る状況にはない、と指摘する。

待遇改善が進まない背景には、東電自体が金融機関と合意した総合特別
事業計画の下で厳しいコストカットを要求されているという現実がある。
同社はすでに2011年の震災後に社員の賃金を20%削減した。
業務委託のコストも厳しく絞りこまれており、結果的に下請け労働者の賃金が
人手不足にもかかわらず、低く抑え込まれているという現実を生んでいる。

--------------------------------------------------------------------------------------

「原発ホワイトアウト」著者インタビュー(そもそも総研)
http://www.youtube.com/watch?v=SNHDg9eebvk

(この本をなぜ書こうと思われたのか?)

福島の事故の後に、事故の原因もわかってない、
対策もしたがってできてない
それで福島で避難されている人は何十万人もいる
福島の子供達は外に出て遊ぶということすら怖くてなかなかできない
そういう状況の中なのに再稼働しようという人達がいる
それがちゃんと全てどういう理由で再稼働して
どういう手続きで再稼働するというのを
やっぱりきちんと国民の皆さんに
それを伝えていかなくちゃいけないなと
そういうふうに思ったわけです

(とにかく一番伝えたかったんだというのは何ですか?)

電力のモンスターシステムですね
我々が払ってる電気料金の中に非常に大きな無駄があって
本来競争的にやれば払う必要のないようなものが支払われていて
それを“溜り金”のように集めて

<電力のモンスターシステム>
・電力会社が取引先業者に相場の2割増で発注
・1割5分は取引先の取り分
・残りの5分は電力会社と業界団体へ預託
・預託金は政治献金、パーティー券購入、マスメディア対策
・発注額は年間約2兆円
・業界団体の預託金は800億円
・コストとして電気料金に転嫁


モンスターシステムの前提は電気料金の総括原価方式

電気料金の総括原価方式の問題点とは

(電力会社は)お金が掛かれば掛かるほど
消費者に転嫁できる仕組みが総括原価方式なわけですから
これは掛かれば掛かるだけ利ざやっていうか
“溜まり金”はたくさん増えるっていうことですよね

相場からみておかしくないギリギリの値段で高め高めに発注する
それで皆から喜ばれる
それでちょっと“溜まり金”を預託してもらうと
その使い道は私達のこういう仕組みを守るため、
皆の利益のために使いましょうねと

一番守りたいのは地域独占であり、総括原価方式と
その中で最も金が掛かるのは原発だから
効率よく金が儲けられるのは原発だから
原発も是非やりましょうということになるわけですね

(このまま再稼働に向かっていったらどうなると思いますか?)

やはり安全性の検証とかそういうのも不徹底ですよね
原発そのものも日本の原発の安全性は世界最高水準ではありませんし

ヨーロッパ(で建設中)の最新型の原発なんかの方が
格納容器は大きいし、屋根は二重になってて
飛行機なんかが墜落しても大丈夫になってますし
(稼働中の原発でも)下の所にはコアキャッチャーといって
メルトダウンをした燃料をちゃんと水で冷やすような機械も
ヨーロッパの(原発)なんかにはあって
決して日本が今進めている原発は
世界最高水準の安全性とは言えないと思います

結局(原子力)規制庁が見ているのは
原子力発電所の敷地内のことだけなんですけども
原子力発電所以外の所にも原発を致命的に
脅かすような欠点というのはいっぱいありますし
それからいざ事故が起きたという時に
本当に皆が避難できるかというのも
そういう避難のこととか全然解決されてませんよね
考えてみて欲しいんですけども
もし自分が原発の近くに住んでいて
メルトダウンが起きていると聞いたら
皆血相変えて逃げますよね
何をやらなくちゃいけないかというと
大渋滞が起きないようにするためには
必ず自家用車の使用を禁止しなくちゃいけないんですね
でもそんな法律なんかないでしょ
だから皆多分血相変えて車に乗って逃げて行こうとして
そこで大渋滞ですよ
で、バスが来るなんて言っても
いざメルトダウンが起きてる原発の方に向かって走って
行くバスの運転手さんなんてそんな人誰がいますかと
そりゃ自衛隊とかね消防隊とかそういう人じゃないと
とてもそんなことできませんよ
そんな命を捨てる覚悟っていうのは
普通のバスの運転手さんにはないわけです
だからそういうようなことを
きっちり法制化までしていかないと

(再稼働に今向かっている状況というのは良くないと?)

そこは色々な考え方、色々な正義があると思うんですよ
ですから再稼働に向かっていこうとしている人達も
一つの正義に立ってやっているんだけれども
本当にそれでいいのかと
何が従うべき正義かというのは
国民が決めるべきだというふうに思うんですけども
国民の皆さんにはきちんとしたことをお伝えしないで
裏でこそこそ再稼働しようとしていると
これずるいんじゃないかと
卑怯なんじゃないかと
そういうふうに思ったわけです

(再稼働の本当の意味は?)

本当の意味ですか?
本当の意味はこれからも原子力発電というのは
一基あたり巨額なお金が掛かりますから
これはそこから生み出される蜜に
皆で群がりたいということですよね

(小説という形をとった理由は何ですか?)

私自身はいろいろ直接・間接で無理やり再稼働
しようとしてることを見聞きしてるわけですけども
これを逆に事実として出すとなると
自分自身が直接見聞きしたことを出した場合には
これは国家公務員法との関係でも
問題が出てくるかもしれませんし
間接的に見聞きしたことであれば
それはウラはあるのかというふうに言われてしまって
なかなか私自身が本当にリアルに感じている
この再稼働に向けた進軍ラッパの音をですね
皆さんにお伝えしようとしても
逆にノンフィクションというか報道という形だと
伝えるのに非常に限度がありますよね
私に伝えてくれた人だって
それが流れることは前提にしてなくて
お話されている場合も多いですから

(秘密保護法)

私が今回の小説を書いた時に
直接見聞きした事実と
間接的に見聞きした事実
この2つをベースにしたと
この間接的に見聞きする部分は
秘密保護法が通ってしまうと
なかなか私の耳には届かなくなってしまうでしょうね
私が本で書いたようなことを読んで
それでもいいよと、それでもいいと
それでも原発再稼働しても構わないと
本当に皆さんが思うなら
それは僕は一つの結論だと思うんですけども
本当のことを知って、それでもいいよと
僕は皆さん言わないんじゃないかと思うんですね
それだったらやっぱりお伝えしなくちゃいけないなと

私が身分を明かした瞬間に
私はおそらくはこう
大臣官房付になったりとか
あるいは
できるだけ政権の中枢に居続けて
こう耳をそばだてて、目を大きくして
色々なことをこれからも見聞きして
同じような許せないようなことがあったら
皆さんに伝えていくということを
できるだけ長くやりたいと思ってるからです

--------------------------------------------------------------------------------------

「原発ホワイトアウト」作者インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=6svSH7kPtw8

原発ホワイトアウト
http://bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2186179

(日本の原発は世界の最先端で安全だから)
大嘘ですね。
安心して輸出もできなくなりますから
まあ、そういうことを皆で
気がつかないフリをしているだけなんですね。

第2章 幹事長の予行演習
制度の細部の決定権を最後の最後まで
放さないことが官僚のパワーの源泉なのだ。

第17章 再稼働
日本の経産省や文科省から出向している職員が強硬に反対し
最新の安全性は盛り込まれることなく骨抜きにされている。

実際には皆さんに情報を隠したところで
ゴソゴソと再稼動しようとしているわけで
安全、安全と言っとけばいいと
再稼働の結果、また事故が起こる
というようなことがあると思いますね。

(小説を書こうと思った理由は)
電力会社・政権政党・霞ヶ関が、どういうふうなかたちで
無理やり再稼働に持っていこうとしているかということを
一人でも多くの人に知って頂きたい。
本来、私達霞ヶ関の官僚は税金で養われているわけで
僕らがやっていること、情報は
本当は皆さんにきちんとお返しして
本当にそれでいいよということであれば
その方向に進めるべきなのに
実際には実現していないので
ささやかな抵抗になりますけども
本当はこうなんだよということをお伝えしたい。

これ麻薬みたいなもんだと思いますね。
一度断ち切らないといけないんですけども
それを断ち切るためには国民の方々が
ちゃんとこれは麻薬なんだということを認識して
麻薬を取り上げないといけないんですよね。
官邸前に行って原発再稼働反対と叫んでるだけでは
麻薬を取り上げることはできなくて
政治献金とかパーティ券は今は一定額以上しか
公表されませんけども全額公表にするとか
電気料金っていうのは皆誰でも電気を
使わなくちゃいけないという意味では税金と同じですから
一円単位まで支出先を公開させるとか、
そういうことをすれば“たまり金”が発生することも防止できるわけで
そういったことをきちんと我々が再稼働する前に要求していかないと。

できるだけ覆面のまま政権の中枢に残って
色々なことを耳をそばだてて見聞きして
国民の皆様に還元しなくちゃいけない真実を
できるだけ息長くお伝えしていきたい。

(そういった気概の役人は他にもいる?)
大体魂を売り渡したような悪い奴は一割くらいしかいなくて
残りの九割は迷ってるんですよね。
自分の上司とか政治家がおかしいこと言っているなぁと思うし
自分も出世したいし飛ばされたくないから
この人達の言うことを聞いてた方が安全だと思う一方で
でもおかしいよねとそういう間で揺れ動いている人達が九割。
私としてはその九割の公務員の方に
是非一緒に同志としてやろうじゃないかと
きちんと職場の中でも外にでも発信していけば
必ず変わっていくんじゃないかと思います。

|

« 土星の衛星エンケラドス / THE MOON:イオ・エウロパ・タイタン:Io・Europa・Titan | トップページ | 福島第一原発原子炉:メルトスルー・地下ダム »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福島第一原発事故:

« 土星の衛星エンケラドス / THE MOON:イオ・エウロパ・タイタン:Io・Europa・Titan | トップページ | 福島第一原発原子炉:メルトスルー・地下ダム »