2010.09.17

戦闘部隊撤退完了宣言はしたけど“もう戦闘はしない”とは言ってないもんネ:米イラク合同軍がファルージャの民家を襲撃し女性子供を含む市民9人を殺害

9月15日(水)、ファルージャの民家三軒を米軍とイラク軍の合同部隊が深夜に急襲し、
デモクラシーナウによれば、5年生の子供を含む7人の市民を殺害、90歳の老婆を含む4人を負傷させた。
アルジャジーラによれば、女性と子供を含む9人を殺害。

ファルージャは三日間喪に服すことを宣言。

オバマ大統領は戦闘部隊の撤退完了を宣言したが、
“もう戦闘はしない”とは言ってはいないということのようだ。

戦闘部隊撤退完了宣言はしたけど“もう戦闘はしない”とは言ってないもんネ:
米イラク合同軍がファルージャの民家を襲撃し女性子供を含む市民9人を殺害
http://www.youtube.com/watch?v=RaxyW2xSZf4

7 Civilians Killed in US-Iraqi Raid
http://www.democracynow.org/2010/9/16/headlines

ファルージャ:米軍=イラク軍の共同襲撃捜査で少なくとも市民7人が死亡
http://teanotwar.seesaa.net/article/162969325.html

米軍の攻撃に抗議してファルージャは3日間のスト
http://www.freeml.com/organizer-news/2089/latest?sid=ec53d633f57ecef64aa65191fa233058
Three day of mourning declared in Fallujah
http://www.azzaman.com/english/index.asp?fname=news\2010-09-16\kurd.htm

米軍はまだイラクで軍事行動をしている
http://reemakemi.exblog.jp/14607061/

続きを読む "戦闘部隊撤退完了宣言はしたけど“もう戦闘はしない”とは言ってないもんネ:米イラク合同軍がファルージャの民家を襲撃し女性子供を含む市民9人を殺害"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.08.21

イラクの人々 2010年夏

人々が知らされないイラクの現状
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-034b.html

イラクの人々 2010年夏
http://www.youtube.com/view_play_list?p=C1BB828EC8CEAF9E

Uncertainty, Security Concerns Grow Among Iraqis Amid U.S. Drawdown
http://www.pbs.org/newshour/bb/military/july-dec10/iraqilives_08-31.html

Iraqis react to US troop withdrawal
http://www.youtube.com/watch?v=wdwRuq9KWTA#t=0m24s
バグダッドのスンニ派地区アザミーヤのある家族は、
米軍の撤退のタイミングには疑問だと語る。
「政府が確立されていない時期に、
電気も水もインフラもないのに
イラク軍といっても宗派対立と崩壊の狭間にある
米軍の駐留を望んでいるわけではないが、
少なくとも政府の混乱が収まってからでもいいのではないか」と。

米軍の戦闘部隊の撤退に合わせて民間警備会社が肩代わりすべく
要員が倍増されるという。

アルジャジーラの報道にによれば、その中には、
キーズ社=旧ブラックウォーター社にも要請しているという。

イラクからの撤退は占領ブランドのはり替え:ガーディアン
http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-August/005249.html

イラク独立国家の破壊: 作戦ほぼ完了
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post-5360.html

イラク駐留米軍の任務、撤退後は民間要員倍増で補完 米計画
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2749688/6093562

イラク撤退で民間警備員倍増へ
http://megalodon.jp/2010-0820-1003-46/www3.nhk.or.jp/news/html/20100820/k10013460161000.html

イラクで米軍撤退のあとを埋める形でビジネスを拡大する民間警備会社
http://www.youtube.com/watch?v=mi9p7YtMjU0

密着"イラク警備最前線" 復興の先に...「新たな戦場」
http://www.youtube.com/watch?v=6T_pOO-aF8o

続きを読む "イラクの人々 2010年夏"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.06.22

イラク国内外避難民依然として数百万人 劣悪な生活環境

イラク国内外避難民依然として数百万人 劣悪な生活環境
http://www.youtube.com/watch?v=Ovt37_K0OkU

2010年6月、いまだにイラク国内避難民は150万人、国外にも数百万人もの避難民が厳しい生活を続けている。

つい数か月前には、選挙前ということで、各派の政治家が避難民キャンプを訪れる風景を何度も見た。

選挙が終わって、避難民キャンプの人達は
「選挙で政治家はいいことばかり言うが約束は何ひとつ実現していない」と怒っている。

イラク南部のバスラでは、気温50度にもかかわらず、停電続きに、住民の怒りが爆発した。

避難民キャンプでは、電気事情は、もっと劣悪なのだろう。
そこで、UNHCRは充電式の扇風機を配布していた。
充電式の扇風機というものがあることをはじめて知った。

米軍はイラクからの撤退を進めている。
米軍が撤退することは良いことなのだが、
イラクの人々に様々な不幸を生ぜしめたことに対する責任をとるべきである。
僅か三週間でバグダッドを陥落させたラムズフェルドの軍事戦略。
世界最強の米軍の軍事力を世界に誇示した。
しかし戦闘など戦争のほんの一部分にしかすぎない。
このブッシュの戦争により多くのイラクの人々が何年も艱難辛苦を強いられ、
今後も何年もまだまだ辛い生活を続けざるをえない。

続きを読む "イラク国内外避難民依然として数百万人 劣悪な生活環境"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.04.07

WikiLeaks:2007年 米軍ヘリによるロイター記者とイラク市民銃撃映像

民間人殺害映像漏えいで訴追
http://megalodon.jp/2010-0708-1458-34/www3.nhk.or.jp/news/html/20100707/t10015593741000.html
http://www.youtube.com/watch?v=uNsuNrQfrfk

内部告発~米軍機密映像の意味~
http://www.youtube.com/view_play_list?p=BD8D5325CBE5A16C

07年の米軍ヘリによるイラク市民爆殺事件、被害者家族が漏えい動画を閲覧
「兵士たちの行動は訓練通り」?イラク民間人爆撃事件を起こした部隊の退役兵、
事件の背後にあるより大きな問題を指摘
http://democracynow.jp/dailynews/100412
http://www.youtube.com/view_play_list?p=B7250AA3D91006B4

米軍ブラボー2-16部隊の元隊員に聞きます。
ウィキリークスが公開した軍所蔵ビデオにある、ロイター従業員2人を含む
12人の死者を出した 2007年の米軍ヘリによるイラク民間人爆撃事件は、
米軍部隊のブラボー2-16が起こしました。
この部隊に所属していた帰還兵ジョシュ・スティーバーは
「このビデオの兵士たちを直ちに非難したり批判するのが自然なことでしょう。
でも、彼らの行動を正当化するわけではありませんが、軍隊の立場からいえば、
彼らは訓練された通りに行動したのです・・・もしこのビデオを見てショックを
受けるのなら、より大きなシステムを問題にするべきです。なぜならば、
兵士たちの行動は、このように行動せよと訓練されて行ったことだからです」

続きを読む "WikiLeaks:2007年 米軍ヘリによるロイター記者とイラク市民銃撃映像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.03.16

ホームレス化する女性帰還兵 / 傷つく兵士と"オバマの戦争"米兵を蝕むTBI(外傷性脳損傷) / 薬物依存を深める前線の米兵達

ホームレス化する女性帰還兵

傷つく兵士と"オバマの戦争"米兵を蝕むTBI(外傷性脳損傷)
http://www.youtube.com/watch?v=hnKhrKcb19M

米・オバマ大統領就任から1年 戦争長期化で兵士の心や体の傷が社会問題化しています
http://megalodon.jp/2010-0121-2111-42/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00170353.html

なぜアフガン…そして沖縄へ:志願者“急増”兵士目指す若者たち

志願者急増の米軍~不況のなか、兵士を目指す若者たち
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=8511

続きを読む "ホームレス化する女性帰還兵 / 傷つく兵士と"オバマの戦争"米兵を蝕むTBI(外傷性脳損傷) / 薬物依存を深める前線の米兵達"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.03.14

映画「グリーン・ゾーン」

映画「グリーン・ゾーン」 ハリウッドが描くイラク戦争の“真実”
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/lineup/20100308.html#fri

映画「グリーン・ゾーン」 ハリウッドが描くイラク戦争の“真実”
2003年、イラク戦争下のバグダッドで、大量破壊兵器の行方を追う
アメリカ陸軍兵士の姿を描いた映画「グリーン・ゾーン」。
主人公が大量破壊兵器などどこにもないことを発見する過程が描かれていく。
ハリウッドのヒットメーカーコンビがイラク戦争の“真実”を描く映画に込めたメッセージとは。
グリーングラス監督とマット・デイモンにインタビューした。

http://www.youtube.com/watch?v=GvMvq07wmDg

続きを読む "映画「グリーン・ゾーン」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010.02.13

2010.3 イラク総選挙前情勢

総選挙直前:イラクの人々の声 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=By6wNvfv9f4

総選挙直前:イラクの人々の声 (2)
http://www.youtube.com/watch?v=7bdK5XdOdVw

Iraq election: Views from Baghdad
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/8545403.stm

Iraq: Key facts and figures
http://news.bbc.co.uk/2/hi/middle_east/7856618.stm

イラク家庭の日用品所有率

一日の平均通電時間

水道水が敷設されていない地域

--------------------------------------------------------------------------------------

選挙直前…緊迫のイラク取材
http://www.youtube.com/watch?v=4Yf9fM72g4w
http://www.dailymotion.com/video/xcgxab_選挙直前-緊迫のイラク取材_news
http://www.pandora.tv/my.imonoyama/37289077

選挙直前…ジャーナリストが見たイラクの今
http://www.news24.jp/articles/2010/03/05/10154806.html
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/news/100305074_300k.wmv

続きを読む "2010.3 イラク総選挙前情勢"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009.10.13

ファルージャの子供達の悲劇:Tragedy of Children in Fallujah / イラクでガン症状が急増

(2010.8)
イラクの死に至る遺産(1)
http://www.youtube.com/watch?v=THqzKpD9k6k

Iraqi child cancer 'linked to US weapons'
http://www.sbs.com.au/news/article/1328172/Iraqi-child-cancer-linked-to-US-weapons
http://www.sbs.com.au/dateline/story/transcript/id/600687/n/Iraq-s-Deadly-Legacy

オーストラリアSBSは、イラク系オーストラリア人記者をイラクに派遣し
ファルージャやバグダッドで取材を行いました。
その全21分のレポート映像をネット上に公開しています。
前半10分では、ファルージャ現地の人々の発言、
墓地が足りなくなりサッカー場を墓地にした現場では、
多くの出生異常の子供達の墓が連なります。
ファルージャ総合病院の医師への取材では、
医師は出生異常の増加を認め調査の必要を説きつつも、
それ以上には突っ込んでは発言しません。
現地ジャーナリストは、ファルージャのあるアンバール州の
保健衛生局とファルージャ総合病院に
イラク中央政府の保健省から公式文書が通達されており、その内容は、
出生異常に関連する医師のどんな発言も禁止するというものだといいます。
それは米軍がイラク政府の保健省に圧力を掛けているからだと。
SBSの取材班はバグダッドに戻り、保健省に取材を申し込みますが、
拒絶されます。環境省は取材を受け入れます。
バグダッド中心部の旧イラク青年スポーツ省の建物は、
劣化ウラン弾の攻撃を受け、放射能除去作業を行いましたが、
現在でも残留放射能の反応が出ている現場をレポートに収めています。

後半は、イラク中心部にあり、現在も放射能が残留している
旧青年スポーツ省から程遠くない所にあるアルウィヤ子供病院を取材します。
目を背けたくなるような痛ましい赤ちゃん達が次々と映し出されます。
チグリス川を隔てた対岸にある小児ガン病院では
白血病の子供が増加しているといいます。
しかし具体的な数字については述べようとはしません。

--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.7)
劣化ウラン弾問題で国際会議
http://megalodon.jp/2010-0705-1019-21/www3.nhk.or.jp/news/html/20100705/k10015534971000.html
http://www.youtube.com/watch?v=SD1q-FXcKX4

ファルージャの子供達が被る「遺伝子損傷」:Fallujah children's 'genetic damage'
http://www.youtube.com/watch?v=qo7p-KbYM7Q

続きを読む "ファルージャの子供達の悲劇:Tragedy of Children in Fallujah / イラクでガン症状が急増"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009.10.07

米兵のタクシー:イラク空輸活動の公文書を防衛省が全面開示

米兵のタクシー:イラク空輸活動の公文書を防衛省が全面開示
http://www.youtube.com/watch?v=EH_ppFHnZxA

http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19178167QQyNKcNm

Watch 米兵のタクシー:イラク空輸活動の公文書を防衛省が全面開示 in ã��ã�¥ã�¼ã�¹  |  View More Free Videos Online at Veoh.com


イラク空輸活動 防衛省が開示
http://s03.megalodon.jp/2009-1006-2057-13/www3.nhk.or.jp/news/k10015939581000.html

イラク空輸活動の公文書を全面公開
http://s03.megalodon.jp/2009-1006-1807-03/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4251444.html

イラク空輸 情報開示 06年7月以降 米兵が67% 政権交代で判断
http://s02.megalodon.jp/2009-1006-1436-38/www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009100602000096.html
空輸した人数は2万6384人。
米軍は1万7650人で67%を占め、他国の軍も含めると71%が兵士だった。
一方、国連職員は二千五百六十四人で一割にとどまった。
前政権で政府は「空自は人道復興支援を行っている」と説明してきたが、
復興支援を担う国連職員に比べ、武力行使を伴う治安維持を担当する
兵士の空輸数が圧倒的に多いことがあらためて確認された。
これは米軍などの「後方支援」にあたる。

続きを読む "米兵のタクシー:イラク空輸活動の公文書を防衛省が全面開示"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009.09.03

イラク:深刻な医師不足

イラク 深刻な医師不足
http://www.youtube.com/view_play_list?p=0FB4865C586C1589
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v190187517Y6j3krT

イラク便り①~アルビルより
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-a7ad.html

イラク便り②~スレイマニアより
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-0d19.html

イラク便り③~ハラブジャより
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-57b6.html

イラク便り⑤~難民キャンプの子どもたち
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-082e.html

イラク便り⑥~国境に思う
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-6ebe.html

イラク便り⑦~アルアリードの難民キャンプ
http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-cd3c.html

くろよん平和主義-イラク編
http://kuroyon.exblog.jp/

続きを読む "イラク:深刻な医師不足"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

より以前の記事一覧