« 米帰還兵を待ち受ける現実 | トップページ | 「イラク チグリスに浮かぶ平和」綿井健陽・金平茂紀 / イラク 終わりなき戦争~ある家族 10年の記録 »

2013.04.20

イラク戦争開戦から10年 イラクは今

イラクで増える小児がん、翻弄される人々の現状
http://www.youtube.com/watch?v=c7M7uoydIYU

イラクで増える小児がん、翻弄される人々の現状
http://news.tbs.co.jp/20130409/newseye/tbs_newseye5302982.html
http://megalodon.jp/2013-0410-0043-25/news.tbs.co.jp/20130409/newseye/tbs_newseye5302982.html
バスラ小児病院のがん病棟では、悪性腫瘍や白血病になる子供が
ここ数年、増加傾向にあるといいます。
「サフワンやズベイル、ハムサミールなど、
患者が多いのは全て戦闘が激しかった場所」(看護師)

湾岸戦争後の1993年からイラク戦争を経た2007年にかけて、イラク南部での
小児白血病の患者数が4倍になったとするアメリカの大学の研究もあり、
戦闘が何らの影響を与えた可能性を指摘しています。
健康への悪影響が指摘される劣化ウラン弾が、
多国籍軍によって使われたことも明らかになっています。
現時点で、小児がん増加と戦争との因果関係は立証されていませんが、
病院スタッフも人々も戦争が原因だと強く疑っています。
「軍が使用した兵器が、何年も経って害を及ぼしている」
(バスラ小児病院の看護師)

結局、大義なき戦争だったイラク戦争から10年。戦争に翻弄され続けてきた
イラクの人たちは、この先も戦争の影に悩まされていきます。

---------------------------------------------------------------------------------------------

バグダードバーニング 2013年4月9日火曜日
http://www.geocities.jp/riverbendblog/

---------------------------------------------------------------------------------------------

イラク戦争開戦10年 今も残る傷痕
http://www.youtube.com/watch?v=qLsPfsWerKg

'It was just panic': Marwa remembers the moment the bomb hit
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-21720162

'I was a trouble-maker': Marwa reflects on her childhood
http://www.bbc.co.uk/news/magazine-21720163

---------------------------------------------------------------------------------------------

イラク戦争開戦から10年(1)~今だ傷癒えぬイラク・アメリカ~
http://www.youtube.com/watch?v=d8LN28NuzH0

イラク戦争開戦から10年(1)~今だ傷癒えぬイラク・アメリカ~
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/03/0318.html
http://megalodon.jp/2013-0319-1852-45/www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/03/0318.html
アメリカが開けた宗派間の抗争という『パンドラの箱』。
この箱が閉じないままアメリカは出ていき、
残されたイラクは今もその影響に呪われ続けています。」

4,400人以上のアメリカ兵が死亡し、
後遺症の残る大けがを負った兵士は3万2,000人。
アメリカでは、ホームレスの7人に1人が帰還兵です。
死と隣り合わせの戦場から帰国して、
社会に適応できなくなってしまった人が多いからです。

---------------------------------------------------------------------------------------------

武力で平和つくれぬ「イラク」10年デモ行進 札幌
http://www.youtube.com/watch?v=5YSXC1y7Dyc

武力で平和つくれぬ「イラク」10年デモ行進 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=news&v=439203690002
http://megalodon.jp/2013-0321-2059-02/www.hokkaido-np.co.jp/cont/video/?c=news&v=439203690002
イラク戦争開戦から10年を迎えた20日、労組や市民団体でつくる
北海道平和運動フォーラム(札幌)など3団体は「さっぽろピースウォーク」を
札幌市中心部の北大通や札幌駅前通などの約1.2キロで行い、
戦争のない世界の実現を求めてデモ行進をした。
子供から高齢者まで約200人が参加。
「PEACE(平和)」や「戦争はもうたくさん」と書かれた小旗や横断幕を手に
「武力で平和はつくれないぞ」などと叫びながら歩いた。
これに先立ち、同フォーラムの中村誠吾代表は
「戦争で犠牲になるのは弱い市民だ」とあいさつ。
デモ行進に参加した札幌市豊平区の無職佐々木幸子さん(69)は
「イラク戦争で、なぜ日本が真っ先に米国を支持したのか、
きっちり検証すべきだ」と話していた。

武力で平和つくれぬ「イラク」10年デモ行進 札幌
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/451004.html
http://megalodon.jp/2013-0321-2221-26/www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/451004.html

戦争で犠牲になるのは、弱い立場の市民。
あきらめず声をあげよう=3.20 さっぽろピースウォーク
http://www.jichiro-hokkaido.gr.jp/archives/910

平和訴えピースウォーク金沢 今年も開催
http://www.hab.co.jp/headline/news0000011309.html
http://megalodon.jp/2013-0321-2231-14/www.hab.co.jp/headline/news0000011309.html

イラク戦争開戦から10年でピースウオーク
http://megalodon.jp/2013-0321-2232-22/www.ishikawa-tv.com/news/main.php?id=20546

---------------------------------------------------------------------------------------------

佐藤和孝さんが伝えるバグダッドのいま
http://www.news24.jp/articles/2013/04/10/10226497.html
http://www.youtube.com/watch?v=_HJbmU4mUJ8

---------------------------------------------------------------------------------------------

イラク戦争開戦から10年(2)~再燃する宗派対立~
http://www.youtube.com/watch?v=ThGjwXTXNgU

イラク戦争開戦から10年(2)~再燃する宗派対立~
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/03/0319.html
http://megalodon.jp/2013-0415-1049-25/www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2013/03/0319.html

バグダッド陥落10年 未だに続く宗派間対立
http://www.youtube.com/watch?v=-EJTPnLaK1Q

バグダッド陥落10年 未だに続く宗派間対立
http://news.tbs.co.jp/20130409/newseye/tbs_newseye5302154.html
http://megalodon.jp/2013-0410-0038-36/news.tbs.co.jp/20130409/newseye/tbs_newseye5302154.html
“フセインが去って10年たったけど、これからイラクはよくなるだろうか”
そう聞いてみました。
「いいえ、ノー。戦争や内部の対立があったせいで、イラクは二度と
元どおりにはならないよ」(墓守をするムクダッド・マフードさん)
独裁者を取り除いた結果、国が内部分裂していく。
イラクは現在中東諸国で進む混乱の苦い先例でもあります。

|

« 米帰還兵を待ち受ける現実 | トップページ | 「イラク チグリスに浮かぶ平和」綿井健陽・金平茂紀 / イラク 終わりなき戦争~ある家族 10年の記録 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イラク戦争開戦から10年 イラクは今:

« 米帰還兵を待ち受ける現実 | トップページ | 「イラク チグリスに浮かぶ平和」綿井健陽・金平茂紀 / イラク 終わりなき戦争~ある家族 10年の記録 »