沖縄:普天間 / 辺野古 / 嘉手納 / 歪む沖縄戦 / ちむぐりさ
引き裂かれた街:名護 辺野古 (1)
http://www.veoh.com/watch/v19717875ePTSZezd
引き裂かれた街:名護 辺野古 (2)
http://www.veoh.com/watch/v19717886myESxJ4S
引き裂かれた街:名護 辺野古 (3)
http://www.veoh.com/watch/v197178874D8AAN2c
引き裂かれた街:名護 辺野古 (4)
http://www.veoh.com/watch/v19717890r3dbjZwg
引き裂かれた街:名護 辺野古 (5)
http://www.veoh.com/watch/v19718036NqRPaMyY
沖縄・名護市長選と普天間基地移設の行方
http://www.news24.jp/articles/2010/01/26/04152289.html
名護市民 期待と不安の声も
http://megalodon.jp/2010-0126-0800-51/www3.nhk.or.jp/news/k10015194921000.html
基地反対と容認で揺れてきた名護市
http://megalodon.jp/2010-0126-0806-38/news.tbs.co.jp/20100125/newseye/tbs_newseye4340185.html
沖縄・名護市長に移設反対派 市民、何思い投票
http://www.youtube.com/watch?v=Wv66cuGCLQA
沖縄・名護市長に移設反対派 基地の現状を見る
http://www.youtube.com/watch?v=1Zys4eEVyxo
名護市長選勝利の稲嶺氏が会見 ノーカット
http://www.news24.jp/articles/2010/01/26/04152299.html
--------------------------------------------------------------------------------------
狙われた海~沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年~
http://www.qab.co.jp/nerawaretaumi/
http://www.veoh.com/watch/v19165350PdxSdfhr
息を潜める軍港計画
http://www.qab.co.jp/news/2009100212315.html
---------------------------------------------------------------------------------------------
沖縄 2009
http://www.veoh.com/users/LunaticEclipse-Japan/favorites
辺野古座り込み2000日:普天間移設反対「基地断念させるまで」
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19204998mFa87MhG
辺野古座り込み 2000日 普天間移設反対派
http://s03.megalodon.jp/2009-1011-2223-57/www.asahi.com/national/update/1010/SEB200910100005.html
辺野古:熱く静かな闘い 記録映画に 命を守る会代表・故金城祐治さん
http://s02.megalodon.jp/2009-1011-2226-12/mainichi.jp/area/okinawa/news/20091009rky00m040006000c.html
「基地断念させるまで」辺野古座り込み2000日集会
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151096-storytopic-1.html
辺野古での座り込み2千日超す 沖縄、県内移設撤回求め集会
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101001000368.html
沖縄・辺野古の米軍基地建設 反対の座り込み2000日
http://s02.megalodon.jp/2009-1011-2035-24/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news15.html?now=20091011201041
座り込み2000日越える
http://www.qab.co.jp/news/2009101012440.html
--------------------------------------------------------------------------------------
Futenma
http://current.com/items/87407961_futenma
在日米軍再編問題で移設をめぐりいらだちが深まる沖縄・普天間を取材しました
http://s03.megalodon.jp/2009-1020-1422-37/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165066.html
アメリカ軍普天間基地の移設予定地の住民を取材しました
http://s04.megalodon.jp/2009-1021-0356-22/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00165140.html
Okinawa base future uncertain - 20 Oct 09
http://www.youtube.com/watch?v=hZ3pizf-a7I
普天間爆音訴訟 伊波宜野湾市長が証言
http://www.youtube.com/watch?v=0jtZbnea9xw
「米国が今進めている域外の軍事施設における環境基準の徹底というものを
表面的には宣言しておきながら、
普天間においてまさに実態は逆のことをやっている。
それを放置してきている。国としての不作為、何もしてこなかった責任を
司法としてしっかり判断して欲しい」
普天間騒音訴訟に宜野湾市長
http://s02.megalodon.jp/2009-1021-1533-58/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/04.html
(2009.11)
普天間爆音訴訟 原告 基地の即時閉鎖訴える
http://s02.megalodon.jp/2009-1120-0002-33/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Fnews.cgi%3Fmode%3Ddetail%26code%3D20091119190365%26pline%3D%26k
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091119_3h.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=xGyKLpvOZ5c
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v193946866MW8Km7r
--------------------------------------------------------------------------------------
普天間移設拒否の条項、米下院委の可決法案に…日米合意に暗雲
http://s01.megalodon.jp/2009-0625-0136-42/www.yomiuri.co.jp/world/news/20090624-OYT1T00022.htm
普天間 米軍ヘリ墜落事故から5年 沖縄国際大学で抗議集会
http://www.veoh.com/watch/v18921988bDNWhshg
オスプレイ 普天間に経路設定 米国防総省の07年仕様書
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-148374-storytopic-3.html
普天間飛行場の進入経路を示す国防総省発行の仕様書。
オスプレイの航空機形式を意味する「TILT ROTOR(チルトローター) AIRCRAFT」の文字が読める
--------------------------------------------------------------------------------------
嘉手納騒音訴訟:“分断”された騒音被害 住民の思い
http://www.youtube.com/watch?v=Zsl8M4S2WvE&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v179367477Ymhk3G9
一部勝訴 晴れぬ心 新嘉手納爆音控訴審判決/原告団、決意新たに
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-02-28-M_1-023-1_001.html
嘉手納爆音訴訟一覧
http://ryukyushimpo.jp/news/storytopic-185.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.10)
米軍、移転補償5億要求 北谷町白比川改修
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151753-storytopic-1.html
米軍側が別基地への新築、復元を返還条件とするキャンプ瑞慶覧内の施設=北谷町
--------------------------------------------------------------------------------------
普天間移転:現行計画に「反対」67%…沖縄・世論調査
http://s04.megalodon.jp/2009-1103-1707-10/mainichi.jp/select/seiji/news/20091103k0000m010056000c.html
県民世論調査 県外・国外移設70% 「辺野古」反対67%
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152280-storytopic-53.html
琉球新報社と毎日新聞社は合同で10月31日、1日の両日、
米軍・安全保障問題に関する県民世論調査を実施した。
米軍普天間飛行場の移設問題に関する鳩山由紀夫首相の対応について
「県外・国外移設を目指して米国と交渉すべきだ」が69.7%に上り、
米軍再編見直しを掲げる鳩山連立政権に対し、
県外・国外移設を求める県民が約7割と多数を占めた。
米軍再編で日米両政府が合意した同飛行場の名護市辺野古への移設計画について、
「反対」と答えた人は67.0%
岡田克也外相が検討を表明した嘉手納基地統合についても「反対」が71.8%に達した。
辺野古移設計画、嘉手納基地統合への「賛成」は、それぞれ19.6%、14.8%にとどまった。
在沖米軍基地については「整理縮小すべきだ」52.1%、
「撤去すべきだ」31.4%で計83.5%。
「現状のままでいい」11.8%を大きく上回り、過重な基地負担の軽減を求める声が圧倒的多数を占めた。
米軍の日本駐留などを定めた日米安全保障条約については、
「平和友好条約に改めるべきだ」が42.0%で最も多く、
「維持すべきだ」は16.7%にとどまった。
「多国間安保条約に改めるべきだ」15.5%、
「破棄すべきだ」も10.5%となり、
1960年に改定され、来年1月で締結50周年を迎える日米安保の見直しを半数以上が求めた。
米軍人の地位や基地の管理運用などを定めた日米地位協定については、
「抜本的見直し」を求めたのが57.9%でトップ。
「運用改善で対応」13.5%、
「新たな条項追加」10.8%と続き、
「現状のままでいい」は9.2%だった。
普天間移設問題で沖縄の民意を探る最善の方法については、
この問題を争点にした県民投票が56.7%でトップ。
県知事選が13.3%、
来年の参院選が7.0%、
名護市長選が6.0%と続いた。
【解説】民意は「県外」明確 問われる政府の決断
衆院選直前の世論調査では、県外移設と海外撤去を求める県民の割合は55.6%だったが、
今回調査では14.11ポイント上昇し、政権交代で県外移設に対する県民の期待値が高まっている状況も示した。
--------------------------------------------------------------------------------------
普天間飛行場移設先「県外」が最高点 米軍96年に比較
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152178-storytopic-53.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.11.8)
普天間基地に隣接する普天間第二小学校の子供達の声
http://www.veoh.com/watch/v19352493aCrnfxEe
首相への手紙 小学生たちは
鳩山外交と沖縄の“民意”
http://www.veoh.com/watch/v193470485BhfbDt8
普天間移設問題、地元住民の声は
http://s04.megalodon.jp/2009-1109-2348-40/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4278969.html
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19341463dcQZC5c2
県民大会 ある参加者の思い
http://www.veoh.com/watch/v19342012k4qGx8Mx
沖縄県民大会 鳩山政権への不信感高まる
米軍基地県内移設に反対、県民大会開かれる
http://www.news24.jp/articles/2009/11/09/07147426.html
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19341461YrDdFpay
沖縄県民大会 2009.11.8
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19337512Wq5ZCNxb
県内移設にNO! 2万人余りが基地撤去を訴え
http://www.qab.co.jp/news/2009110813011.html
http://www.qab.co.jp/news/player_free.swf?rtmpadress=rtmp://qab.ds.fvss.jp/qab/&filename=09-11-08-03
沖縄 普天間県内移設反対大会
http://s03.megalodon.jp/2009-1108-2059-51/www3.nhk.or.jp/news/k10013644851000.html
県内移設反対、住民大会に2万人参加
http://s01.megalodon.jp/2009-1108-2103-47/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4278188.html
「米軍普天間基地」沖縄県内移設反対集会に2万人
http://s02.megalodon.jp/2009-1108-2107-23/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index8.html?now=20091108204600
--------------------------------------------------------------------------------------
普天間移設見直し問題 政権へ募る不信感
http://www.news24.jp/articles/2009/11/02/07146974.html
那覇市議会が普天間基地の県外移設求める意見書可決
http://s04.megalodon.jp/2009-1102-1928-37/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index9.html?now=20091102175855
http://www.youtube.com/watch?v=NgaVM_RTYBg
那覇市議会、移設実現求める意見書可決
http://s03.megalodon.jp/2009-1102-1936-42/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4273118.html
“普天間”で那覇市議会 県外・国外移設求め決議
http://www.qab.co.jp/news/2009110212865.html
那覇市議会、普天間の「県外・国外」求め意見書可決
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-02-S_006.html
北谷町議会、「嘉手納統合案」反対で意見書
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-02-S_007.html
全国紙記事に島袋市長「基地受け入れ撤回」を否定
http://www.qab.co.jp/news/2009110212867.html
基地受け入れ撤回報道を否定
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091102_n3h.wmv
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20091102120361&pline=&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=
島袋市長「われわれはずっと13年も市民を2分するくらいの悲しいこうあるわけですよ、経緯が。
いまさらまたまた市民を翻弄してですねマスコミが面白半分とりあげたら困るということです。
話はやっていないんだから。」
--------------------------------------------------------------------------------------
基地統合案反対 沖縄・嘉手納町で町民大会
http://www.news24.jp/articles/2009/11/07/07147362.html
普天間・嘉手納統合反対訴え 町民2500人集結 「新たな犠牲強いる」
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2009-11-08_2152/
嘉手納統合「断じて許されない」町民大会で反対決議
http://s04.megalodon.jp/2009-1108-0154-01/www.asahi.com/national/update/1107/SEB200911070009.html
普天間移設:「統合案に反対」嘉手納で2500人デモ
http://s01.megalodon.jp/2009-1108-0026-25/mainichi.jp/select/jiken/news/20091108k0000m040046000c.html
沖縄・嘉手納統合案に抗議集会 米軍機爆音の被害訴え
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110701000476.html
普天間飛行場の嘉手納統合反対を採択 町民大会開催
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152479-storytopic-53.html
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4af52f06592ce.pdf
--------------------------------------------------------------------------------------
沖縄・嘉手納町議会“統合案”反対を採択
http://www.news24.jp/articles/2009/10/28/07146688.html
嘉手納町議会 岡田外相の発言に反発
http://s03.megalodon.jp/2009-1028-2027-57/www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20091028190163&pline=0&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091028_1h.wmv
嘉手納統合案に地元が反発
http://s02.megalodon.jp/2009-1028-2025-10/www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20091026120261&pline=20&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091026_n2h.wmv
岡田大臣「嘉手納基地への統合も」に地元町長が反発
http://s03.megalodon.jp/2009-1024-1411-30/www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news.html?now=20091024135156
http://www.youtube.com/watch?v=hHFi4vyPDtc
外相の嘉手納統合案 町長「絶対反対」
http://www.news24.jp/nnn/news89032584.html
http://s02.megalodon.jp/2009-1024-1415-51/www.news24.jp/nnn/news89032584.html
宮城町長 嘉手納統合案「断じて許さない」
http://www.qab.co.jp/news/2009102412724.html
http://s01.megalodon.jp/2009-1024-1424-10/www.qab.co.jp/news/2009102412724.html
嘉手納統合案に反発強まる
http://s02.megalodon.jp/2009-1024-1427-10/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html
「県内」解決にならない 民主県連、身内発言に反発
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151736-storytopic-53.html
「普天間」放置を危惧 岡田氏、移設先検証 官僚丸投げ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151738-storytopic-3.html
「訳分からない」仲井真知事 「普天間県内」外相発言
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151737-storytopic-3.html
政府のぶれ批判 関係4首長 「普天間県内」外相発言
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-151739-storytopic-3.html
--------------------------------------------------------------------------------------
米軍グアム移転アセス:普天間の部隊の移転先は辺野古ではなくグアム、辺野古は代替施設ではない
http://www.veoh.com/watch/v19429698GEqxYKGe
宜野湾市長が普天間県外移設 首相に直訴
http://s04.megalodon.jp/2009-1127-1347-04/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Fnews.cgi%3Fmode%3Ddetail%26code%3D20091126190465%26pline%3D%26k
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091126_4h.wmv
宜野湾市の伊波市長が入手した資料によると、今月20日にだされたアメリカ軍再編にかかるグアムでの環境影響評価で
普天間基地の部隊の移転先がグアムである事が正式に記載されているとの事です。
「米側も辺野古を普天間の行先としてではなくてグアムを普天間の行先としていると言う事を
みなさんも是非アセスの具体的な資料を通して理解して欲しいなと思いますし、
鳩山総理にもそのむね申し上げたしだいです。」
宜野湾市長 グアム検討を
http://s02.megalodon.jp/2009-1127-1405-26/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/06.html
辺野古以外への「移設再検証を」 伊波市長、首相に要請
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-27-M_1-002-1_001.html
米軍、グアム移転でアセス 海軍統合計画室
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-11-21-M_1-002-1_003.html
新政権と沖縄「大田元知事に聞く」
http://www.youtube.com/watch?v=0iEobJ6Kh6c#t=2m23s
大田元沖縄県知事も
「普天間基地の副司令官が
新しく辺野古に造ろうとしている基地は
普天間の代わりの基地を造るのではなく、
現在よりも20%くらい軍事力を強化した
そういう機能を持つ基地を造ると言っている」
「もっと驚いたことには、どういう基地になるかというと
普天間の基地施設は老朽化して建て替えの時期
米会計検査院の報告書には
運用年数40年、耐用年数200年の基地を造ると書いてある。
そうなると沖縄は永久に軍事基地化されてしまう」
大田元知事に聞く
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php?itemid=27730
http://www.dailymotion.com/video/xcjtwr
普天間問題のボタンのかけ違いはここから始まった
http://www.videonews.com/on-demand/461470/001385.php
--------------------------------------------------------------------------------------
そもそも米軍再編の根底にあるものは、現代戦争の形態変化だ。
アフガニスタン、イラクでの緒戦にみられるように、
遥か彼方数百キロから、長距離巡航ミサイルや、
ステルス爆撃機が空中給油を受けながら、
緒戦で敵施設、情報網を破壊するのであって、
38度線付近や中国の目と鼻の先の沖縄に大軍を常駐させておくことは、
最早、米軍自身にとってさえ“愚の骨頂”に転化している。
だから、朝鮮半島や沖縄からグアムというハブに後退することの方が、
現在の米軍事戦略にとっても“当然”の措置なのだ。
事実、普天間の部隊の移転先は、グアムであると米軍自身が述べている。
では何故、辺野古に基地を新設するのか、
それは、大田元知事の言う通りだろう。
老朽化した普天間を、日本で税金で新しく最新鋭の機能強化された
軍事基地を造ってもらえるなら、それを追求する。
米国自身の現在の財政状況からいっても、“棚からぼた餅”であろう。
また、「対米自立」を掲げる鳩山新政権に対して、
“キツイお灸”をすえておくという政治的な思惑もあるのではないか。
オバマ政権の新たな世界戦略に則った、その一環として、
辺野古基地建設における、その政治的、経済的、軍事的の思惑が
込められているということだと受け止めるべきではないか。
普天間返還合意から13年 宜野湾市長 グアムへの早期移転訴える:鳩山政権による県内移設への危機感
http://www.veoh.com/watch/v19454965se4Kn4WB
外相、嘉手納統合断念へ 普天間移設、辺野古に傾斜
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-153588-storytopic-3.html
岡田外相がこんなことを言っているのだから
鳩山政権が県内移設で幕引きを図るのではないかという危機感が昂じ
必死で声を上げているという切迫感がひしひしと伝わってくる。
市長「拙速に議論すべきでない」普天間移設
http://www.news24.jp/articles/2009/12/02/07148922.html
年内に結論を出したいとする岡田外相らの考えに異議を唱えた。
普天間基地の危険性を理由に、県内移設で早期に決着させようとする
政府内の動きをけん制した形。
SACO合意から13年で伊波市長が会見
http://s03.megalodon.jp/2009-1202-1039-47/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fcatid%3D9%26blogid%3D4&b=26
アメリカ側が公にする資料からはグアムの基地機能を高く評価していることが
うかがわれるとして辺野古などに新たな基地を作る必要はないと主張しました。
宜野湾市 伊波市長 県内前提の拙速な議論すべきでない
http://www.qab.co.jp/news/2009120113519.html
http://s01.megalodon.jp/2009-1202-1052-22/www.qab.co.jp/news/2009120113519.html
アメリカ側が辺野古移設がなければ海兵隊員のグアム移転もないと主張するなら、
むしろ白紙から議論すべきだと、
時間をかけてでも県外・国外移設の道を模索するべきだと強調しました。
そして、アメリカ軍が策定した資料によると
普天間基地のほとんどの機能はグアムに移転することになっているとして、
新基地建設の必要性やアメリカのグアム移転を再検証するべきだと訴えました。
普天間返還合意から13年 宜野湾市長 グアムへの早期移転訴える
http://s02.megalodon.jp/2009-1202-1120-42/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Fnews.cgi%3Fmode%3Ddetail%26code%3D20091201190164%26pline%3D%26k
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091201_1h.wmv
アメリカ側が先月20日に公表した環境影響評価書で普天間基地の移転先として
基準を満たしているのはグアムであると明記されていると指摘しました。
SACO合意 13年で会見
http://s04.megalodon.jp/2009-1202-1131-09/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/04.html
名護市辺野古 グアム統合計画を学習
http://www.youtube.com/watch?v=-z6FNQwJGCs
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19546005RxgXsSak
名護市辺野古 グアム統合計画を学習
http://www.qab.co.jp/news/2009122113969.html
http://megalodon.jp/2009-1221-2005-41/www.qab.co.jp/news/2009122113969.html
http://www.qab.co.jp/news/player_free.swf?rtmpadress=rtmp://qab.ds.fvss.jp/qab/&filename=09-12-21-02
2006年の7月に策定されたアメリカ軍の「グアム統合軍事計画」を検証すると
在沖海兵隊のほとんどがグアムに移ることが明記されている。
辺野古に代替施設を作る必要はない」
宜野湾市の伊波市長はこの資料をもとに「県内移設は不必要」と政府に要請を繰り返していますが
インターネットにも公開されている文書を、大臣が把握していない実態も報告され
参加した住民からは「ではなぜ辺野古は苦しんできたのか」と疑問の声が上がっていました。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.12.26)
新基地建設反対訴え 辺野古「ピースキャンドル」シュワブ前
http://www.youtube.com/watch?v=IqIp9WIE7pU
静かに基地反対訴え
http://www.qab.co.jp/news/2009122714099.html
http://megalodon.jp/2009-1227-1419-00/www.qab.co.jp/news/2009122714099.html
100人灯火に願い 辺野古ピースキャンドル
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154844-storytopic-1.html
平和な海を祈る光の列 シュワブ前 100人がキャンドル
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2009-12-27_992
米軍キャンプ・シュワブ:100人灯火に願い 辺野古ピースキャンドル
http://megalodon.jp/2009-1227-1436-55/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fokinawa%2Fnews%2F20091227rky00m040007000c.html&b=26
普天間移設反対、静かにともそう 沖縄基地にキャンドルの炎
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009121901000045.html
基地前でろうそくの火灯す
http://megalodon.jp/2009-1227-1431-36/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/04.html
新基地建設反対訴え「ピースキャンドル」
http://megalodon.jp/2009-1227-1425-02/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D26590&b=26
ピースキャンドル2009のお知らせ:ネオキの会
http://neokinokai.ti-da.net/e2896617.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.12.5)
岡田外相に名護市民が猛烈な抗議の声「沖縄県民と米国とどっちが大事」
http://www.youtube.com/watch?v=1D2U9yduz3o
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19469218MQbFPb2n
岡田外相の沖縄訪問、市民の受け止め方は…
http://www.news24.jp/articles/2009/12/06/07149193.html
基地問題にほんろうされ、疲れ切った名護市民からは厳しい声が相次いだ。
名護市民「普天間の人がどうなっちゃうかわからないから、ここ(辺野古)に移す。
これ、身勝手ですよ!私たちもそこに住んでいるんですよ!」
「今回、こういう基地ができたらどうなるか!生活環境、教育環境、全部破壊されますよ!」
普天間移設:「対話集会なぜ非公開」 沖縄訪問の岡田外相に批判続々
http://s02.megalodon.jp/2009-1206-1838-43/mainichi.jp/seibu/photo/news/20091206sog00m010004000c.html
普天間移設問題で岡田外務大臣が名護市民と直接対話
http://www.youtube.com/watch?v=kQ9z-CgGfuM
「岡田さんがね、本当に沖縄のことを考えているのならね、
こういうやり方はしないはずですよ」
「もう絶対に名護市民として民意が辺野古移設は絶対にありえない」
岡田大臣と市民の集会 名護市民が猛反発 (VIDEO 1:10)
http://www.qab.co.jp/news/2009120513632.html
市民からは猛烈な抗議の声が上がりました。
大臣の説明に対し名護市民からは反論や抗議の声が相次ぎ、
参加者の中には「強引な説得のようだった」と語る人もいました。
鳩山総理が辺野古以外の移設先の検討を指示した矢先の岡田大臣の発言に、
名護市民はますます不信感を強めています。
外相 名護市の住民と意見交換
http://s04.megalodon.jp/2009-1206-0023-22/www3.nhk.or.jp/news/k10014224311000.html
「基地はここには要らないってことをね強く訴えましたよ、みんな」
「日本国民である沖縄県民と米国とどっちが大事なのって言いたいですよね」
岡田外相、普天間移設先で対話集会
http://s02.megalodon.jp/2009-1206-0032-17/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4301515.html
「辺野古ではないかっていうような感じには聞こえました。
時間がかかる、時間がかかるの一点張りでしたからね。
13年間も待った沖縄県民はどうなるんですか」
普天間問題、岡田外相が名護市で市民集会
http://www.news24.jp/articles/2009/12/05/04149179.html
会場の内外からは岡田外相に厳しい声が上がった。
会場に入れなかった人が、すべての人に公開するよう求めて抗議活動を行った。
辺野古の住民は「岡田外相がおっしゃった言葉に期待感は全くない」と話し、
地元住民は「実際、政権に就いてリアルにアメリカ側と話したら
『とても無理だ』というような話だった」と話した。
普天間移設:「県外」は時間かかり難しい 沖縄で岡田外相
http://s01.megalodon.jp/2009-1206-0112-43/mainichi.jp/select/seiji/news/20091206k0000m010065000c.html
出席者によると集会に参加した住民からは辺野古への移設に賛成する意見はなく
「民主党は選挙で県外・国外と言ったのに失望した」と詰め寄る人もおり、
外相は釈明に追われた。
来年1月の名護市長選に民主党などからの推薦で出馬を表明している稲嶺進氏も出席し
「辺野古に基地を造らないと言ってほしい」と迫った。
外相 名護市で意見交換
http://s01.megalodon.jp/2009-1206-0055-59/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html
--------------------------------------------------------------------------------------
ひき逃げ死亡事件に抗議 読谷村民総決起大会
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19508969d53rTtGS
沖縄 ひき逃げ事件に抗議集会
http://megalodon.jp/2009-1214-0031-36/www3.nhk.or.jp/news/k10014382141000.html
ひき逃げ死亡事件に抗議 読谷村民総決起大会
http://www.qab.co.jp/news/2009121313820.html
「ひき逃げ」読谷村民大会 安田慶造村長に聞く
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154165-storytopic-111.html
きょう村民大会 米軍の容疑者隠匿許すな
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154157-storytopic-111.html
ひき逃げ事件に1500人抗議/読谷村で総決起大会
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2009-12-13_547/
トリイ通信施設に向かってシュプレヒコールする大会参加者
ひき逃げ事件に抗議 読谷村民総決起大会
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-154178-storytopic-111.html
http://ryukyushimpo.jp/uploads/img4b248017d793e.pdf
FMよみたん
http://fmyomitan.co.jp/
読谷村民総決起大会①
http://www.ustream.tv/recorded/3031804
読谷村民総決起大会②
http://www.ustream.tv/recorded/3033905
沖縄読谷村:市民団体 米兵と米軍の対応に抗議
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19371178h6wE2qxN
市民団体 米兵と米軍の対応に抗議
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20091113190463&pline=&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=
読谷村議会 米兵の身柄引き渡し要求を決議
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20091113190363&pline=&keyword=&andor=&input_yms=&input_yme=&type=
読谷村ひき逃げ事件発生から1カ月
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v194809016m3bFAxy
読谷村長 米兵引き渡しを要請
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19546008rFSPRhcT
読谷村長 米兵引き渡しを要請
http://megalodon.jp/2009-1221-2043-52/www3.nhk.or.jp/news/k10014566871000.html
ひき逃げ事件で村長らが要請
http://megalodon.jp/2009-1221-2041-23/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html
安田読谷村長 早急に米兵の身柄引き渡すよう要請
http://megalodon.jp/2009-1221-2014-08/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20091221190463&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091221_4h.wmv
米兵の身柄引き渡し求める
http://www.qab.co.jp/news/2009122113982.html
http://megalodon.jp/2009-1221-2009-48/www.qab.co.jp/news/2009122113982.html
http://www.qab.co.jp/news/player_free.swf?rtmpadress=rtmp://qab.ds.fvss.jp/qab/&filename=09-12-21-05
読谷村長が米兵引き渡し努力要請 事情聴取拒否で、沖縄
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122101000689.html
読谷ひき逃げ 基地前で抗議の座り込み
http://megalodon.jp/2009-1223-2336-14/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D26537&b=26
読谷村ひき逃げ事件 基地の前で座り込み
http://www.qab.co.jp/news/2009122414055.html
http://megalodon.jp/2009-1225-0636-58/www.qab.co.jp/news/2009122414055.html
http://www.qab.co.jp/news/player_free.swf?rtmpadress=rtmp://qab.ds.fvss.jp/qab/&filename=09-12-24-05
身柄引き渡し求め座り込み
http://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?20091224190162
http://megalodon.jp/2009-1225-1125-29/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20091224190162&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2009/091224_1h.wmv
読谷村のひき逃げ事件に抗議、トリイゲート前でハンスト決行中!
http://henoko.ti-da.net/e2673162.html
読谷の轢逃げ死亡事件で、知花昌一さんら 21日からハンスト決行へ/辺野古浜通信
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/7e440532f01019556432142df33880f3
国、身柄要求に慎重 読谷ひき逃げ/村長要請 落差に不満
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-12-22-M_1-029-1_001.html
読谷村ひき逃げ事件:日米地位協定の高い壁
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19480941smmGMPX3
日米地位協定:"制約"に挑んだ沖縄の警察官
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v1938934153xJK59c
--------------------------------------------------------------------------------------
忘れたい 忘れてほしくない~宮森小 米軍機墜落事故から50年~
http://www.youtube.com/playlist?list=PL404E8B6691049C77
http://www.veoh.com/watch/v19473510PWRE3faq
忘れたい 忘れてほしくない~宮森小 米軍機墜落事故から50年~
http://www.qab.co.jp/miyamori/
http://www.qab.co.jp/news/2009072210814.html
「命の尊さ」風化させず 米軍機墜落事故50年 宮森小で追悼式
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146520-storytopic-1.html
宮森小学校米軍機墜落事故 基地あるがゆえの事故
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-146645-storytopic-188.html
沖縄の小学校に米軍機墜落 50年
http://mytown.asahi.com/okinawa/news.php?k_id=48000110901300001
演劇集団「ハーフセンチュリー宮森」
http://toyoanneru123.ti-da.net/e2591871.html
宮森小学校 2010.6.30
http://www.youtube.com/watch?v=T5AX3Ni6uUw
宮森小墜落事故から51年の追悼式
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php?itemid=29284
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0630-01.wmv
宮森小学校 51年目の誓い
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100630_1h.wmv
沖縄 米軍機墜落の追悼集会
http://megalodon.jp/2010-0630-1415-41/www3.nhk.or.jp/news/html/20100630/k10015447441000.html
沖縄米軍機墜落から51年、追悼式行われる
http://www.news24.jp/articles/2010/06/30/07161921.html
今考える、51年前の米軍機墜落事故
http://www.news24.jp/articles/2010/07/04/07162115.html
宮森小学校米軍ジェット機墜落事件51周年
伊波・宜野湾市長が語るもうガマンできない!
普天間基地とは暮らせない!!
伊波洋一 宜野湾市長の講演要旨
http://www.jca.apc.org/~p-news/hankiti/2010_0626iha_kouen.htm
--------------------------------------------------------------------------------------
オキナワ1945 島は戦場だった 戦争、そして差別を乗り越えて
http://www.qab.co.jp/news/2010010414787.html
http://megalodon.jp/2010-0104-2225-35/www.qab.co.jp/news/2010010414787.html
--------------------------------------------------------------------------------------
世界最強の戦闘機F22 沖縄配備の背景
http://jp.youtube.com/watch?v=U1wAr5NGQtQ&fmt=22
http://www.veoh.com/videos/v17398235z7xnkGjt
F22司令官“共同訓練を”
http://s02.megalodon.jp/2009-0131-1727-47/www3.nhk.or.jp/news/k10013889481000.html
米軍銃弾か 住宅街で見つかる
http://s03.megalodon.jp/2008-1221-2317-58/www.nhk.or.jp/news/k10013151841000.html
「歪む沖縄戦」
http://www.veoh.com/videos/v14264680AkxdHe9J
歪む沖縄戦
http://www.qab.co.jp/07distort/index.html
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/backnumber/0214/
「ちむぐりさ」
http://www.veoh.com/videos/v142641517QFAzn3W
Online Videos by Veoh.com
ちむぐりさ
http://www.nagoyatv.com/document/backnumber/050817/index.html
沖縄から見つめる世界の命~戦場カメラマン石川文洋さん~
http://s03.megalodon.jp/2009-1012-0411-28/www.nhk.or.jp/a-holiday/
http://www.veoh.com/watch/v19209457TapJp4fn
「刻みはじめた学びの時計~沖縄・夜間中学生の記録~」
http://www.veoh.com/videos/v1562369483httdDY
刻みはじめた学びの時計~沖縄・夜間中学生の記録~
http://www.qab.co.jp/yakanchugaku/
http://asahi-newstar.com/program/telemen/onair/080811-006558.html
沖縄夜間中学にも不況の波:珊瑚舎スコーレ
http://www.youtube.com/watch?v=0kWvsy_fNOU&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v18040508C8ndtqwb
ブルーリッジ長崎入港 / 機雷処理 / 遺骨収集 / 姫路空襲展
http://www.youtube.com/watch?v=KQSUUbASgDQ&fmt=22
<参照>
「『生きろ…』と知事は言った~島守たちの沖縄戦~」
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/documentary/2008/05/post_7d24.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(20102.11)
F-22戦闘機 事前連絡なく4機飛来
http://www.qab.co.jp/news/2010021216091.html
http://megalodon.jp/2010-0212-1854-39/www.qab.co.jp/news/2010021216091.html
アメリカ軍最新鋭のF22戦闘機4機が11日午前嘉手納基地に飛来しました。
地元への事前連絡もなく基地を抱える自治体は反発を強めています。
嘉手納基地報道部によると一週間程度沖縄の周辺空域で訓練を行うということです。
F22は2007年から3年連続で嘉手納基地に一時配備され、
そのたびに周辺自治体が抗議決議を可決し、配備をやめるよう求めていますが、
今回は地元への事前連絡もありませんでした。
嘉手納町では「基地の負担軽減を求めている町にとっては黙認できない事態で、
今後、沖縄市や北谷町とも協議して対応を考えたい」と話しています。
F22が飛行訓練
http://megalodon.jp/2010-0212-1838-19/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100212120162&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100212_n1h.wmv
事前の通告なしにきのう嘉手納基地に飛来したアメリカ軍のF22戦闘機が、午前中から飛行訓練を始めました。
F22 4機嘉手納飛来 町に事前通告なし 目的不明
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-02-12_3178
F22通告なく4機飛来 嘉手納基地
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-157354-storytopic-1.html
F22が飛来
http://megalodon.jp/2010-0212-1843-50/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/04.html
--------------------------------------------------------------------------------------
建国記念の日 賛成・反対それぞれ集会
http://www.qab.co.jp/news/2010021116084.html
建国記念の日賛成派・反対派がそれぞれ集会
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php?itemid=27262
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0211-01.wmv
---------------------------------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.22)
嘉手納基地 日米合同軍事演習始まる
http://www.youtube.com/watch?v=VAr4rQoI5No
http://www.dailymotion.com/video/xcbpzw_嘉手納基地-日米合同訓練始まる_news
日米合同訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-0222-1932-01/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27438&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0222-01.wmv
嘉手納基地 日米合同訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-0222-1936-15/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100222120261&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100222_n2h.wmv
きょうから日米共同訓練
http://www.qab.co.jp/news/2010022216285.html
嘉手納基地に外来機で反発
http://megalodon.jp/2010-0222-1943-40/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/01.html
嘉手納基地で合同訓練スタート/午前8時19分に102デシベル計測
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-02-22_3793
日米合同訓練始まる 嘉手納から戦闘機離陸相次ぐ
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-157988-storytopic-3.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.25)
辺野古:シュワブ陸上案「久辺3区全住民をあげて阻止行動する決意だ」
シュワブ陸上に地元3区 「全住民で阻止する決意」
http://www.qab.co.jp/news/2010022516368.html
普天間基地の移設先として国民新党が主張しているキャンプシュワブ陸上案に、
地元辺野古区など3つの区の代表が
「住民全員で阻止する決意だ」として反対する意思を25日に沖縄防衛局に伝えました。
25日、沖縄防衛局を訪れたのは名護市の辺野古、豊原、久志の3区の区長です。
要請で辺野古区の大城康昌区長が要請文を読み上げ
「キャンプ・シュワブ陸上案のごとき考え方は、
陸上地域へのヘリポート施設等の設置に反対してきたこれまでの経緯を全く無視し、
現在の普天間飛行場の危険性や騒音をそのまま久辺地域に移すことにほかならない」と述べました。
そして「(同案に)断固たる反対を再度表明し、
久辺3区全住民をあげて阻止行動する決意だ」と述べ、要請文を手渡しました。
要請後、記者団に対し大城区長は
「住んでいる人たちにとっては嫌なんです。騒音も危険性もしかりです。
今は国も県も市も、県外、国外ということで進めておりますので
(その方針を)大いに歓迎したい」と述べました。
辺野古住民らが陸上案反対を国に要請
http://megalodon.jp/2010-0226-1512-44/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27493&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0225-01.wmv
辺野古区の代表ら 普天間移設「陸上案」を拒否
http://megalodon.jp/2010-0226-1515-20/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100225190164&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100225_1h.wmv
キャンプ・シュワブ陸上案、地元が反対表明
http://www.news24.jp/nnn/news89034026.html
陸上案 地元住民らが反対表明
http://megalodon.jp/2010-0226-1423-55/www3.nhk.or.jp/news/k10015829481000.html
シュワブ陸上案「断じて許せない」久辺3区、防衛局に表明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-158205-storytopic-3.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.25)
宜野湾市国提訴へ向けた調査費を予算案に計上
http://megalodon.jp/2010-0227-1451-11/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27520&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0226-02.wmv
宜野湾市 国提訴の可能性検討へ
http://www.qab.co.jp/news/2010022616405.html
普天間問題で政府提訴へ調査を~宜野湾市長
http://www.news24.jp/nnn/news89034103.html
2つの米軍機墜落事件で写真展
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/rnews.php?itemid=27515
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0226-07.wmv
米軍事故テーマに展示 沖国大「平和学ゼミ」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-158123-storytopic-7.html
沖縄国際大:米軍事故テーマに展示「平和学ゼミ」
http://megalodon.jp/2010-0227-1439-34/mainichi.jp/area/okinawa/news/20100224rky00m040001000c.html
米軍機事故考える展示会
http://megalodon.jp/2010-0226-1936-44/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/07.html
--------------------------------------------------------------------------------------
普天間訴訟原告団 早期返還・閉鎖求め早朝行動
http://www.qab.co.jp/news/2010030216469.html
普天間基地の閉鎖・返還を訴え早朝行動
http://megalodon.jp/2010-0302-1837-13/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100302120262&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100302_n2h.wmv
--------------------------------------------------------------------------------------
(20103.5)
名護市 シュワブ前 県内移設反対訴え集会
http://www.qab.co.jp/news/2010030516555.html
今朝のキャンプ・シュワブ前の意思表示
http://henoko.ti-da.net/e2768650.html
「県内案」に怒り/反対協、シュワブ前で座り込み
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-05_4180/
普天間 津堅沖検討 「県内」固執に怒り
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-158735-storytopic-53.html
普天間基地移設問題 名護市で抗議集会
http://tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100305190563&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100305_5h.wmv
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3.13)
「新基地造らせない」稲嶺市長、辺野古の集会で訴え
http://www.youtube.com/watch?v=zfcBh9tklbI
「新基地造らせない」稲嶺市長、辺野古の集会で訴え
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159188-storytopic-53.html
県内移設反対 市長参加し集会
http://megalodon.jp/2010-0313-2055-41/www3.nhk.or.jp/news/k10013179181000.html
沖縄・名護市長、政府の動きを強く批判
http://www.news24.jp/articles/2010/03/13/07155273.html
名護市で移設反対集会
http://megalodon.jp/2010-0314-0337-51/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/02.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3)
対地雷装甲車 最新型を配備 キャンプ・ハンセン
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159046-storytopic-3.html
対地雷装甲車 最新型を配備 キャンプ・ハンセン(2010年3月11日更新)
http://ryukyushimpo.jp/photo/storyid-159046.html
沖縄の米軍基地キャンプ・ハンセンに最新型の対地雷装甲車が配備された。
アフガニスタンに投入されているものだ。
沖縄が戦場と直結しているということをまざまざと示している。
2004年、イラク・ファールージャの虐殺に沖縄の海兵隊が直接参戦している。
イラクの戦場と沖縄とは直結している。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3)
ホワイトビーチ案 反対集会へ
http://megalodon.jp/2010-0318-0911-34/www3.nhk.or.jp/news/k10013271721000.html
「新聞を見て、怒り心頭で、悲しい思いの限りだ。
なぜ、のどかで平和で癒やしの島に危機が到来するのか。
基地建設はあってはならない」
勝連沖案反対へ団体 うるま市民あす準備会 議会非公開に反発
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-16_4547/
伊波市長衆安保委員と会談
http://megalodon.jp/2010-0318-0925-58/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/07.html
宜野湾市の伊波市長はアメリカ側の報告書を分析した結果について言及し、
普天間基地に所属するほとんどの部隊はいずれグアムに移転し、
海兵隊の中心もグアムに移るという見方を示した上で県内移設はすべきではない
という考えを強調しました。
伊波市長は普天間基地の移設先について記者団に対し、
「基地の固定化だけは絶対、許してはならない。
一方でこれ以上県内に基地はいらないので場合によっては県外の施設を
利用しながらグアムへの移設を目指すべきだ」と述べました。
衆院安保委へ伊波市長 “普天間”はグアム、テニアンへ
http://www.qab.co.jp/news/2010031716804.html
伊波市長は、アメリカ政府が設けるクリアゾーンに
およそ3600人の市民が住んでいる現状を説明しました。
そして、「クリアゾーンというのは米国連邦航空法にも規定されていて、
それは国外でも米軍機が使用する飛行場では必須とするとされている。
そのことを太平洋軍司令部に対してもその履行を私たちは求めてきているが、
実際にはそれが放置されている」と述べました。
そして、「この状態が放置されているのは日本が法の遵守を求めないからだ」と指摘しました。
政党・労組の女性メンバー 「県内」反対集会の参加呼びかけ
http://www.qab.co.jp/news/2010031616781.html
普天間移設 女性の立場で県内移設反対
http://megalodon.jp/2010-0316-2336-18/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Fnews.cgi%3Fmode%3Ddetail%26code%3D20100316190264&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100316_2h.wmv
--------------------------------------------------------------------------------------
県外・国外移設求める 県民大会来月25日
http://www.qab.co.jp/news/2010031816828.html
県民大会、読谷で来月25日 普天間の国外・県外求める
http://megalodon.jp/2010-0318-2310-39/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27810&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0318-03.wmv
県民大会 来月25日に開催
http://megalodon.jp/2010-0318-2318-13/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100318190164&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100318_1h.wmv
基地移設問題 県民大会開催へ
http://megalodon.jp/2010-0318-2257-29/www3.nhk.or.jp/news/k10013289221000.html
普天間県内反対 県民大会4月25日読谷村で開催決定/県議会全会派
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-18_4664/
連合沖縄も「普天間県内移設、容認せず」 初の反対姿勢
http://megalodon.jp/2010-0318-2238-53/www.asahi.com/politics/update/0318/SEB201003180024.html
--------------------------------------------------------------------------------------
沖縄の航空管制業務 日本へ
http://www.youtube.com/watch?v=LHa2AOuUPsE
恥ずかしながら、私はつい数週間前まで沖縄県の航空管制権が
日本にはなく、米軍が握っていたということを知りませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3.22)
普天間基地即時撤去訴える:「鳩山政権がどういう決定をしようとも出来ないものは出来ないと言い続けていかなければいけない」
http://www.youtube.com/watch?v=7gerZ5enI1Q
普天間基地 即時撤去訴える
http://megalodon.jp/2010-0323-0422-49/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100322190163&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100322_1h.wmv
宜野湾市・伊波市長:
「鳩山新政権がどういう決定をしようとも
出来ないものは出来ないと私たちは言い続けていかなければいけない」
参加者:「(移設先について)本当に検討したのか疑わしい。
これ以上沖縄県にまた押しつけるのか。
ホントに沖縄県民の気持ちを踏みにじるようなそういう行動とるのか。
はっきりみんなNOと言ってる」
「我々はあっちこっち振り回されてる」
「勇気を持ってアメリカに接して欲しい。それが今全くない」
普天間の閉鎖・返還を求め住民が集会
http://megalodon.jp/2010-0323-0354-30/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27861&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0322-04.wmv
普天間基地閉鎖訴え集会
http://www.qab.co.jp/news/2010032216887.html
嘉手納基地で即応訓練
http://www.qab.co.jp/news/2010032216889.html
嘉手納基地の滑走路が攻撃されたケースなどを想定し基地内での連絡体制の強化が狙いです。
即応訓練にはGBSと呼ばれる模擬爆発装置の他に発煙装置なども使われる予定です。
嘉手納基地で即応訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-0323-0408-46/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D27858&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0322-07.wmv
米軍海上基地建設反対:うるま市民総決起大会 2010.3.25
http://www.youtube.com/watch?v=Su7wgiMe24Q
ぎっしりと詰まった会場 通路にも 立ち見の人も
沖縄 うるまで移設反対の集会
http://megalodon.jp/2010-0326-0158-34/www3.nhk.or.jp/news/k10013434251000.html
「うるま市に移設するという、こんなばかなことは許されない。
県内のどこにも新しい基地をつくらせてはいけない」と述べました。
このあと、住民の代表が「沖縄の海を埋め立てて基地を造ることは、
海の恩恵で暮らす漁師などの生存権のはく奪だ。
沖縄に基地を押しつけることは、沖縄の心を踏みつぶす行為だ」と訴えました。
“移設先”沖縄・うるま市で反対集会
http://www.news24.jp/articles/2010/03/26/07156031.html
うるま市 勝連半島沖移設案に怒りの声
http://megalodon.jp/2010-0326-2058-52/tor-proxy.net/proxy/jap/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100326190365&b=14
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100326_3h.wmv
普天間移設問題 うるま市で「勝連海上」反対集会
http://www.qab.co.jp/news/2010032616989.html
「絶対打ち負かす」うるま市民 怒りの拳
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-03-26_4978/
うるま市で移設反対集会
http://megalodon.jp/2010-0326-1700-43/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/05.html
子供たちの視点で島を撮る
http://megalodon.jp/2010-0327-1454-51/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Findex.cgi%3F20100326190564&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100326_5h.wmv
基地のたらい回しにNO! 日米にレッドカード 女性300人怒り爆発
http://www.youtube.com/watch?v=QadmeAPlrwM
女性集会 基地のたらい回しにNO!
http://www.qab.co.jp/news/2010032717007.html
日米にレッドカード 女性300人怒り爆発
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-159905-storytopic-1.html
県内移設反対で女性が集会
http://megalodon.jp/2010-0327-2001-47/www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/07.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.6)
特集:負担軽減策の効果は?嘉手納基地の現状
http://megalodon.jp/2010-0619-0235-20/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.rbc-ryukyu.co.jp%2Frnews.php%3Fitemid%3D29113&b=26
http://www.rbc-ryukyu.co.jp/wmv/0618-02.wmv
http://www.youtube.com/watch?v=qeG0KYAb644
『負担軽減』どころか負担増! 嘉手納基地の現状
鳩山・小沢政権が辺野古新基地建設を打ち出し、管政権がそれを引き継いだ。
辺野古反対が84%の沖縄県民の想いに真っ向から敵対している。
(「辺野古」反対84% 琉球新報・毎日新聞 県民世論調査
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-162838-storytopic-3.html)
だからして当然にも参院選沖縄選挙区では
民主党の候補者すら擁立できないという無様な姿を晒している。
辺野古基地建設への多少なりともの“罪ほろぼし”として、
『沖縄の負担軽減』を掲げている。
しかし、その『負担軽減』自体が、文字通り全く
『負担軽減』になっていない赤裸々な実態が
嘉手納基地の現状から明らかとなった。
辺野古基地建設だけでも許せないのだが、
その“罪滅ぼし”たる『負担軽減』が“罪滅ぼし”にもなっていないのだ
ということを確認しておくこともまた無駄ではないであろう。
70デシベル以上の騒音発生回数は年間四万回
深夜早朝の騒音は五倍に増加
宮城嘉手納町長
「結局は抜け道がある。
米軍側の都合によってどのように変化していくのか計り知れない。
政府間の話し合いを信用しろというのも無理」
これまでに実施された県外訓練移転は10回で、最大で六機、最長で八日間。
しかも訓練県外移転中の騒音は年平均を上回る。
「こんな馬鹿げた負担軽減はあり得ない」(宮城嘉手納町長)
しかも外来機の飛来は増大している。
何と一日で369回の離着陸。
その内三分の一の120回は外来機。
騒音増大に耐え切れず、地元を離れる人が後を絶たず、
虫食い状態の街並みが虚しい。
嘉手納の屋良小学校はどんどん生徒数が減少している。
日米地位協定が現状のままでは本質的な改善はない。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.9.7)
“属国”の悲哀 『もっと金を出せ』との恫喝 米国防長官の文書「日本の負担不可欠」
この文書を<誰が><どういう意図で>リークしたのかは私には知る術もない。
誰がリークしたものであれ、この文書の内容までが変わるわけではない。
この文書の内容は米政府が日本政府にグアム移転で
『もっと金を出せ』と恫喝しているということは確かなことだ。
“属国”の悲哀を噛み締めることは意味のないことではない。
臥薪嘗胆し、この屈辱をひっくり返すべく精進すればよい。
米国防長官の文書「日本の負担不可欠」
http://megalodon.jp/2010-0909-0847-23/news.tbs.co.jp/20100908/newseye/tbs_newseye4521971.html
米、グアム移転費の増額要求 ゲーツ国防長官が書簡
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070301000605.html
米国:日本にグアム移転費の追加負担要求 国防長官が書簡
http://megalodon.jp/2010-0704-1340-35/mainichi.jp/select/seiji/news/20100704k0000e010005000c.html
グアム移転経費負担の増額を要望 工期遅れで米政府
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100704/plc1007040022000-n1.htm
グアム移転負担増、前向き 官房長官、米と協議へ
http://megalodon.jp/2010-0730-0911-14/www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010072902000214.html
在日米軍再編:グアム移転経費、協力協議に前向き 防衛相が米に書簡、追加負担念頭に
http://megalodon.jp/2010-0730-0912-11/mainichi.jp/select/seiji/news/20100729ddm002010069000c.html
日本側が追加負担へ、グアム移転
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100729/plc1007292331015-n1.htm
日本側負担増「前向き」仙谷氏、海兵隊グアム移転
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/187591
米在住家族分も負担 沖縄海兵隊グアム移転
http://megalodon.jp/2010-0224-2245-27/www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010022402000109.html
県外在住家族分も負担 グアム移転
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-02-25_3915
グアム移転、極秘書簡は「届いている」
http://megalodon.jp/2010-0910-0100-48/news.tbs.co.jp/20100909/newseye/tbs_newseye4522346.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.9.10)
米 垂直離着陸機配備を日本に伝達
http://megalodon.jp/2010-0910-1932-52/www3.nhk.or.jp/news/html/20100910/k10013905011000.html
米海兵隊、最新鋭の軍用機を日本に配備へ
http://www.news24.jp/articles/2010/09/10/10166457.html
北沢防衛相 オスプレイ県内配備を示唆
http://tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.otv.co.jp%2Fnewstxt%2Fnews.cgi%3Fmode%3Ddetail%26code%3D20100910190264&b=26
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/100910_2h.wmv
アメリカ政府が公式表明 オスプレイ日本に配備
http://www.qab.co.jp/news/2010091021305.html
輸送機オスプレーを日本に配備 米国防総省が公式表明
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091001000287.html
「説明と違う」地元怒り オスプレイ外相の発言 容認派も不信感
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-09-10_10049/
在日米軍再編:普天間移設「オスプレイを配備」協議で米側明言、ルート変更求める
http://megalodon.jp/2010-0829-0810-52/mainichi.jp/select/seiji/news/20100829ddm003010147000c.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.1)
米軍、浦添市に施設要求 牧港水域返還で条件 退役軍人向けクラブハウス 市側6700万円負担
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-01_13332/
浦添市が進める西海岸開発事業に伴う米軍提供水域返還の条件として、
米軍が牧港補給地区(キャンプ・キンザー)内の老朽化した退役軍人用会員制クラブハウスの移設・建て替えを求めた上、
既存施設にない「太陽光発電」などの最新機器付設を要求していたことが、31日までに分かった。
市側は米軍の法外な要求は退けたが、新たな施設の建設費6700万円の負担を余儀なくされる。
思いやり予算など日米関係に詳しい前田哲男元東京国際大教授は
「地位協定の保護下にもない退役軍人の施設の建設まで米側は権利を主張できない。
全くの焼け太りだ。日本政府の姿勢こそが問われる」と指摘している。
キャンプ・キンザー内の海岸近くに建つ「ベテランズクラブ」(白円内)
2011年元旦の沖縄タイムス1面記事
http://michisan.ti-da.net/e3298175.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.1)
米軍は今月5日から沖縄周辺の訓練水域外で爆撃訓練を行おうとしていた。
訓練水域外での軍事演習も問題だが、今回の訓練水域外軍事演習は
米軍から防衛省を介しての情報提供がなく、
「米国航行警報」から情報を得た海上保安庁が4日、
水産庁を通して県に実施を連絡し、発覚。
つまり日本政府に“すら”通告せずに強行しようとしていたのだ。
傲慢を通り越して何がしかの意図を感じる。
現在の日本政府など一国の政府などとは思ってはいなということか。
先月の過去最大規模の軍事演習も訓練水域外で行われていた。
今後、訓練水域外での軍事演習の恒常化が懸念される。
沖縄:米軍が提供水域外で訓練を前日に通告:水域外訓練が恒常化へ
http://www.youtube.com/watch?v=zfC0_X-xHiM
沖縄県 直前の訓練通告に抗議
http://kwout.com/quote/hdb3nife
日本とアメリカの間には、沖縄での訓練について原則として
15日前までにアメリカ軍が実施を知らせるという取り決めがあります
米軍、提供水域外で訓練 先月の日米統合演習 きょう「区域内」で爆撃訓練
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-06_13423/
漁場圧迫 海人怒り 水域外で米軍演習通知「最盛期に死活問題」情報錯綜 現場は混乱
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-06_13439/
米軍 区域外で訓練計画 当日変更 漁業者ら混乱
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171923-storytopic-3.html
米軍 提供水域外で訓練
http://www.qab.co.jp/news/2011010623834.html
米軍提供水域外で訓練
http://www.qab.co.jp/news/2011010623843.html
日米共同演習 米軍が提供水域外で訓練
http://kwout.com/quote/8r2d8pmv
http://www.rbc.co.jp/wmv/0106-05.wmv
提供外訓練計画に漁民反発
http://kwout.com/quote/7kg294x5
http://www.otv.co.jp/news/wmv2011/110106_1h.wmv
与那原町・当添漁港の漁師
「訓練区域が広すぎて自分たちはその間の小さいところで漁をしているのに」
「区域外でも訓練されたら生きていけない」
海域に漁船数十隻 米軍区域外訓練
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-171927-storytopic-1.html
県水産課は「県民はただでさえ(水域提供で)広大な海を取られている。
さらなる負担に漁業者は我慢できない」と“海の基地”の拡大を懸念。
沖縄平和運動センターの崎山嗣幸議長は
「昨年暮れから日米同盟強化の一環で、沖縄周辺での軍事演習がひどくなっている。
沖縄近海で軍備を増強・拡大している。
沖縄を戦場と思っているのか。怒りを覚える。
詳しい情報を収集し、軍事演習をやめろという声を上げたい」
--------------------------------------------------------------------------------------
沖縄 読谷村米兵ひき逃げ事件 遺族が賠償請求
http://www.youtube.com/watch?v=y47byEkyV2I
沖縄 米兵ひき逃げで遺族提訴
http://kwout.com/quote/s7j9qs2u
読谷村ひき逃げ事件 遺族がガン被告に賠償請求
http://www.qab.co.jp/news/2011010623847.html
遺族側の池宮城弁護士は、
沖縄に駐留するアメリカ兵の多くが任意保険に入っていないと指摘し
「公務外でもアメリカ政府の補償がないと県民は泣き寝入りせざるを得ない」と
日米地位協定のあり方に疑問を投げかけました。
米兵ひき逃げ死亡事件 被害者遺族が損害賠償請求
http://kwout.com/quote/mwa9qs2u
http://www.otv.co.jp/news/wmv2011/110106_4h.wmv
名護市:再編交付金停止でふるさと納税続々
http://www.youtube.com/watch?v=haDBUwcjy-Q
再編交付金停止で 名護市へふるさと納税次々と
http://www.qab.co.jp/news/2011010623845.html
再編交付金ストップでふるさと納税続々
http://kwout.com/quote/auchpmv7
http://www.rbc.co.jp/wmv/0106-01.wmv
名護市に寄付相次ぐ 基地再編交付金停止で
http://kwout.com/quote/uqpjaz8p
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20110106194542609low13.wmv
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.1)
『負担軽減』どころか着々と軍事力増強の進む沖縄:沖縄配備自衛隊の増強とF22の半常駐化
http://www.youtube.com/watch?v=ucLZIOK8SnY
『沖縄の基地負担軽減』という声が虚しく響く。
確かに実弾演習は本土各地へと“拡散”したが、
外来機の飛来が常態化しているため、
むしろ騒音被害が顕著に増加してさえいる。
更に沖縄配備自衛隊も増強される。
これの一体どこが『負担軽減』なのだろうか。
米軍基地負担軽減進まぬ中 沖縄に新たな負担
http://kwout.com/quote/why294x5
http://www.rbc.co.jp/wmv/0117-02.wmv
F22の第2陣が飛来
http://kwout.com/quote/mr65bqs2
F22第2陣飛来 嘉手納基地に4機
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-01-17_13720/
計15機が今後4カ月間、同基地に一時配備される
F22 第2陣4機飛来 嘉手納基地
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-172397-storytopic-1.html
米軍のステルス機、嘉手納基地に一時配備
http://www.news24.jp/articles/2011/01/13/07174016.html
F22戦闘機訓練開始
http://www.otv.co.jp/news/wmv2011/110118_n1h.wmv
嘉手納基地への外来機の飛来は途絶えることはなく、
負担軽減に逆行する事態が続いています。
F22一時配備に厳重抗議
http://www.qab.co.jp/news/2011011824153.html
F22一時配備で抗議決議
http://www.rbc.co.jp/wmv/1113-01.wmv
F22再配備で 嘉手納町議会が抗議決議
http://www.qab.co.jp/news/2011011324040.html
進まぬ負担軽減 米軍再編合意3年
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-143983-storytopic-3.html
漁業組合 区域外訓練受け政府に抗議
http://www.qab.co.jp/news/2011011324038.html
占領された離島を奪還するための軍事演習とは随分とキナ臭い。
中国の軍事力増強と日米韓の軍事力増強、
更にはロシアの極東における軍事力増強、
相互軍拡競争が激化している。
陸自 米海兵隊と離島防衛訓練へ
http://megalodon.jp/2011-0118-0859-34/www3.nhk.or.jp/news/html/20110118/k10013462591000.html
離島が攻撃された場合を想定して小型のボートを使って海からひそかに上陸する訓練のほか、
LCACと呼ばれるエアクッション揚陸艇で砂浜に上陸したあと、
車両や人員を陸地に展開する訓練なども行われるということです。
陸自、歩兵連隊の「海兵隊化」検討 離島防衛の強化狙う
http://megalodon.jp/2011-0118-0905-36/www.asahi.com/politics/update/0830/TKY201008300422.html
日本、中国を気にして島の地域に防衛海兵隊を創設
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132607
--------------------------------------------------------------------------------------
(2012.5)
復帰40年 新たな米軍施設…沖縄の現実
http://www.youtube.com/watch?v=-IpKTKxUhok
http://www.veoh.com/watch/v32225899aCXYsSs8
沖縄県民大会の紹介から始まり、
次に高江の問題に焦点を当てている。
辺野古新基地建設の問題は多く取り上げられるが、
高江ヘリパッド建設の問題は殆ど取り上げられない。
特に地上波で取り上げられることは殆ど皆無だと思う。
そういう意味では、高江の問題を地上波で
取り上げたこと自体にまずは意味がある。
復帰40年経っても、基地は存在している。
無くならないどころか、辺野古と高江に
新たに新基地を建設しようとしている。
これが沖縄の現状だということは伝えている。
「復帰に際して県民が望んだ基地のない沖縄への道のりは40年を経て、
逆に険しさを増し、沖縄と本土との溝は広がっているように思います」
取材した記者のこの言葉は、残念ながらその通りだと思う。
沖縄 本土復帰から40年 基地のない学校を…沖縄の終わらぬ“戦後”
米軍基地集中に抗議…沖縄・宜野湾市で集会
http://www.news24.jp/articles/2012/05/14/07205586.html
平和とくらしを守る県民大会 基地の過重負担訴える
http://www.qab.co.jp/news/2012051335459.html
「平和は必要だという。安保も必要だという。抑止力も必要だという。
ならばあなたのところで、基地を引き受けてくれといったらダメだという」
「沖縄は未だに憲法番外地です」
住民自治回復を 県民大会に3千人参加
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-191151-storytopic-1.html
http://www.youtube.com/watch?v=_OTqTHHdT6A
福島県平和フォーラムの国分俊樹事務局長は
「沖縄と福島を苦しめている根っこは同じ。
国防と日米安全保障条約の毛皮をかぶり、
エネルギー施策の毛皮をかぶった拝金主義だ。
この社会に風穴を開けるために、沖縄から基地をなくそう」と呼び掛け、
福島から全国に避難している住民への支援を求めた。
普天間基地を取り囲むように平和行進
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015088431000.html
http://megalodon.jp/2012-0514-0601-11/www3.nhk.or.jp/news/html/20120513/k10015088431000.html
オスプレイの配備に反対集会
http://megalodon.jp/2012-0514-0602-28/www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5094853591.html
オスプレイの配備に反対する集会
http://www.otv.co.jp/newstxt/index.cgi?20120514120063
http://www.otv.co.jp/news/wmv2012/120514_n2h.wmv
“基地撤去を”平和行進始まる
http://megalodon.jp/2012-0508-0011-22/www3.nhk.or.jp/news/html/20120507/k10014927131000.html
復帰40年の節目となる今年は政府が進める南西諸島の防衛力強化に反対しようと
陸上自衛隊の部隊の配備が計画されている与那国島から始まりました。
那覇市から参加した75歳の男性は「先の大戦では、軍隊があることで
住民が被害を受けました。自衛隊の配備には反対です」と話していました。
5・15平和行進スタート 「基地のない平和な島」与那国島から
http://www.qab.co.jp/news/2012050735349.html
激戦地で平和への歩み 5.15行進
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-191126-storytopic-1.html
http://www.youtube.com/watch?v=C3bu1KZvW90
ドキュメント5・15平和行進 復帰40年・変わらぬ現状に怒り
http://www.qab.co.jp/news/2012051435472.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------------------------------
(2012.8)
沖縄戦 離島残置工作員の実像
http://www.youtube.com/watch?v=6QCMSdX0PjY
http://www.veoh.com/watch/v36253025N6NcwGPB
九つの島に11人が配置
目的:米軍に対して住民を巻き込んだゲリラ戦を実行すること
上原敏雄:国民学校の教員 陸軍中野学校の特殊工作員
「残置諜報員の問題は沖縄戦を日本軍がどう見ていたかの一つの表れ」
(島袋由美子さん)
「住民を集めて、そこで『皆、玉砕させる』と、びっくりした。
島民を皆玉砕させると」(譜久里藤江さん)
「沖縄はかつて琉球王国という独立国家であったために
天皇の存在さえ知らない人が沢山いるから、
日頃から監視しておかないと、
いざという場合にどこへ向かうか分からない。
『全県民総スパイ視』という言葉まで言われるように
ひどい状態が実際に起こっていた。
捨石にされたということと
日本本土の目的達成の手段に供されるという
もの扱いされてきたのがはっきりする」(大田昌秀)
---------------------------------------------------------------------------------------------
<参照>
本土に問う ~普天間移設問題の根底~ / 伊波洋一宜野湾市長
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/documentary/2010/04/post-ead9.html
英霊か犬死か ~沖縄から問う 靖国裁判~
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/documentary/2010/10/post-1787.html
「『生きろ…』と知事は言った~島守たちの沖縄戦~」 / 「戦場の少年兵たち~沖縄・鉄血勤皇隊~」
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/documentary/2008/05/post_7d24.html
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント