米軍再編
現場報告 在日米軍基地 横須賀 座間 三沢 岩国
http://www.youtube.com/view_play_list?p=850EC37459C742AE
(2010.6)
リムパック 海自 多国間訓練に初の参加へ
http://www.youtube.com/watch?v=cMckr8jds_o
海自 多国間訓練に初の参加へ
http://megalodon.jp/2010-0627-0656-44/www3.nhk.or.jp/news/html/20100627/k10015380091000.html
オスプレイ(widow maker:未亡人量産機)配備:負担軽減どころか軍事力増強
http://www.youtube.com/watch?v=Bj4mvTIu9X8
最新鋭軍用機・オスプレイ公開~米海兵隊
http://www.news24.jp/articles/2010/05/05/10158600.html
もう沖縄は騙されない 普天間移設問題の真相:真喜志好一氏(建築家)
http://www.videonews.com/on-demand/461470/001378.php
mms://wm1-videonews.bmcdn.jp/wm1-videonews/marugeki_free/465/marugeki_465-2_300.wmv
(48分頃から高江の話)
オスプレイ:2000年の段階で15機生産し納入。その内4機が墜落。製造中止。
widow maker:未亡人量産機
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.11)
王城寺原演習場:米軍実弾射撃訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-1122-1701-07/www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004614281.html
http://www.youtube.com/watch?v=umaq-2FheN4
王城寺原:米軍実弾射撃訓練で2日連続の火災
http://www.youtube.com/watch?v=eNgxWMXsEuo
射撃訓練でまた火災
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/index.html#35671
http://www.khb-tv.co.jp/01/news/cmove/Apd21895.wmv
米軍の実弾射撃で2日連続の火災
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20101128_12647.htm
http://megalodon.jp/2010-1129-1727-03/skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/20101128_12647.htm
http://skip.tbc-sendai.co.jp/01news_2/video/20101128_12647_BB.asf
米軍実弾射撃訓練で火災 知事が憂慮
http://megalodon.jp/2010-1129-2112-15/www.news24.jp/nnn/news873139.html
http://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news101129D.wmv
米軍訓練でまた火災
http://media.nikonet.ne.jp/mmt/news/news101128B.wmv
火事で米軍訓練中止申し入れ
http://megalodon.jp/2010-1129-1731-41/www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005508871.html
王城寺原米演習、2日連続で火災 「なぜまた」募る不信感
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/11/20101129t11016.htm
王城寺原・米軍演習でまた着弾火災 公表、発生から17時間後
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/11/20101129t11013.htm
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.11)
過去最大規模の日米共同訓練反対全道集会
http://www.youtube.com/watch?v=YPqqvZSf2P0
日米共同訓練反対で全道集会
http://megalodon.jp/2010-1109-0514-31/www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20101106175617/index.html
道内過去最大規模の日米共同訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-1109-1254-11/www.hokkaido-tv.htb.co.jp/news/index.html
http://media.nikonet.ne.jp/htb/HTBnews/t01-htbnews101108-05b.wmv
日米共同訓練:騒音や事故を懸念 市民団体、千歳市に反対要請
http://megalodon.jp/2010-1109-0517-17/mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20101106ddlk01010207000c.html
過去最大規模の日米共同訓練 千歳基地で8日から
http://www.47news.jp/news/2010/11/post_20101102114845.html
日米合同訓練を公開 ヘリボン訓練やIT戦の検証も
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101105/plc1011051725014-n1.htm
ヘリボン訓練で日の丸が付いた自衛隊運用のヘリCH-47から降りてくる米軍兵士
11月5日午前 北海道・自衛隊上富良野演習場
タイプⅡ訓練スタート 千歳基地に米軍戦闘機
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10110801.html
8日から米軍再編訓練移転 千歳基地に米兵190人
http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10110601.html
平成22年度 総合戦闘力演習 紹介ビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=3FMpFO3uFPE
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.5)
矢臼別:海兵隊実弾射撃演習阻止!
http://www.youtube.com/watch?v=4t7b4arI6Pw
海兵隊の実弾訓練に反対集会
http://megalodon.jp/2010-0530-2106-45/www3.nhk.or.jp/news/html/20100530/t10014777921000.html
釧路で米軍訓練に反対する集会
http://megalodon.jp/2010-0530-2129-26/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fnews.hbc.co.jp%2F05301902.html&b=26
mms://vnc02t05.h-ix.jp/nas/t05/fast/t05-6_01_103.wmv
米軍の矢臼別実弾射撃訓練反対集会、釧路
http://megalodon.jp/2010-0530-2133-10/www.hokkaido-tv.htb.co.jp/news/index.html
海兵隊訓練に反対 別海で集会 「普天間撤去」も
http://megalodon.jp/2010-0530-2114-08/www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/233032.html
米海兵隊訓練、弾着地で火災 矢臼別演習場
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/234181.html
弾着地で出火6㌶を焼失/矢臼別演習場
http://www.news-kushiro.jp/news/20100530/201005301.html
初日から夜間砲撃 矢臼別訓練
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/233907.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.12)
ヤマサクラ2009:在日米軍 司令部中枢の訓練を初公開
http://www.youtube.com/watch?v=4vRK-hxotpE
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v195127284JDTcbKj
日米共同指揮所演習 始まる
http://s01.megalodon.jp/2009-1207-1729-18/www3.nhk.or.jp/news/k10014248261000.html
演習は日本の有事を想定し、情報の分析、作戦の立案から部隊の展開、補給など、
一連の流れを指揮所の中で進めていくもので、
情報を同じ画面で共有できるシステムが初めて導入されるなど、
日米の部隊の関係の強化が図られています。
日米の「強固なきずなを」=共同演習の開始式-陸自と米陸軍、9日初公開・北海道
http://s04.megalodon.jp/2009-1207-1742-33/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Fc%3Fg%3Dsoc_30%26k%3D2009120700394&b=26
テロ攻撃など有事を想定 日米方面隊指揮所演習開始式 陸自東千歳駐屯地
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091207/plc0912071906010-n1.htm
日米指揮所演習が始まる「強固なきずなを」と訓示
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120701000619.html
「日米共同方面隊指揮所演習」に反対する全道集会=11月29日
http://www.jichiro-hokkaido.gr.jp/2009/11/post_525.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.11.10~18)
沖縄近海で連日繰り広げられている日米合同軍事演習
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19367533PhheY4WY
米海軍 海自との共同演習公開
http://s01.megalodon.jp/2009-1114-1736-38/www3.nhk.or.jp/news/k10013781851000.html
米海軍、空母の共同演習公開 「同盟は強固」と司令官
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111301000753.html
海上自衛隊との共同演習に参加した米原子力空母ジョージ・ワシントンの洋上訓練
米海軍と海自と年次演習
http://s03.megalodon.jp/http://www.nhk.or.jp/okinawa/lnews/03.html
米艦船、続々と 沖縄近海で日米訓練
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-152724-storytopic-1.html
沖縄近海での日米共同訓練参加のため集結した艦船 うるま市勝連のホワイトビーチ
また辺野古 上陸演習 米軍 ハマサンゴ群落付近でも
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-13/2009111315_01_1.html
辺野古の浜につぎつぎ上陸する米海兵隊の水陸両用戦車部隊
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.12.16)
キャンプハンセン 爆発、銃連射、ヘリ…
http://www.qab.co.jp/news/2009121613884.html
http://www.youtube.com/watch?v=lsLcKRo-bv8
--------------------------------------------------------------------------------------
BBCが報じたオバマ訪日
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19367536jWQj7dPy
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.11)
PAC3:九州に初配備:福岡芦屋基地
http://www.youtube.com/watch?v=iy95ryRy0fE
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19359534ChDSCe4E
九州に初配備のPAC3 報道陣に公開
http://www.news24.jp/articles/2009/11/12/07147685.html
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/news/091112044_300k.wmv
地対空誘導弾PAC3を公開
http://s02.megalodon.jp/2009-1112-1743-39/news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/013915.html
芦屋基地のPAC-3を公開
http://s04.megalodon.jp/2009-1112-1738-33/www.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/01.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.2)
あいば野:日米合同軍事演習反対集会
http://www.youtube.com/watch?v=DL4cS2AJgTU
日米合同軍事演習反対集会
http://megalodon.jp/2011-0214-0115-06/www.ktv.co.jp/news/date/main.html
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/ktv/news/date/20110213m/20110213d_enshu.wmv
日米合同演習をめぐり、地元で反対集会
http://megalodon.jp/2011-0214-0940-00/www.teny.co.jp/nnn/news889813.html
mms://wmt-od.stream.ne.jp/vod06/ytv/movie/press/asx/110214morning01_300k.wmv
(2009.10)
滋賀饗庭野:実戦さながらの日米共同訓練
http://www.youtube.com/watch?v=AfJLNXtBq6M
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v19205001mmacMWNB
実戦さながらの日米共同訓練公開
http://s03.megalodon.jp/2009-1012-0313-04/www.news24.jp/nnn/news8893408.html
戦闘訓練は、市街地に侵入した武装した敵を制圧し、安全を確保していくというもので、
兵士らは、銃声が響く中、実戦さながらの訓練を繰り広げていた。
この訓練を巡っては、県内の市民団体などから「戦争に直結する訓練だ」として反対の声もあがっている。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.7~11)
合同軍事演習 自衛隊が参加
http://megalodon.jp/2010-0208-1812-43/www3.nhk.or.jp/news/k10015502361000.html
自衛隊も参加、6か国合同軍事演習「コブラゴールド」開始 タイ
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2690811/5276018
東南アジア最大級の演習始まる 韓国軍加え6カ国
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020101000276.html
「韓日米、初の合同軍事訓練推進」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=125947&servcode=A00§code=A00
「韓日米3カ国が新しい形態の合同軍事訓練をする案を論議中」
国産上陸艦であるソンインボン艦、韓国型上陸突撃装甲車9台などを派遣
多国間訓練「コブラ・ゴールド」、自衛隊発表と聯合ニュース発表の違い
http://blog.livedoor.jp/ma2221/archives/50973155.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.8)
“在日米軍再編 再交渉せず”
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-1433-06/www3.nhk.or.jp/news/k10015216891000.html
米報道官、普天間「再交渉の考えない」
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-1437-28/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4223855.html
「普天間移設、再交渉しない」米国務省、民主政権牽制
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-1525-00/www.asahi.com/international/update/0901/TKY200909010043.html
『普天間』など再交渉せず 米、民主党新政権けん制
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-1527-06/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009090102000221.html
米、在沖縄米軍再編見直しせず 政権交代でも自公との合意踏襲
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000145.html
http://s02.megalodon.jp/2009-0901-1520-35/www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000145.html
ゲーツ米国防長官 10月訪日で調整 普天間移設 再交渉しない
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090901/amr0909010935004-n1.htm
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
(2009.6)
在日米軍再編 “計画修正も”
http://s01.megalodon.jp/2009-0606-0835-44/www3.nhk.or.jp/news/k10013443983000.html
米軍再編「修正」に言及 海兵隊トップが証言
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000976.html
米総司令官 米軍再編修正を言及
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090606/amr0906060027000-n1.htm
海外基地の見直し検討 沖縄駐留米軍のグアム移転なども考慮
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090605/amr0906051115006-n1.htm
米軍海外基地の見直し検討 オバマ政権の新国防戦略で
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009060501000238.html
カートライト米統合参謀本部副議長は4日、ワシントン市内のシンクタンクで
講演し、米軍の海外基地の在り方を再検討する必要性を指摘、
来年2月にまとめる「4年ごとの国防戦略見直し(QDR)」に
新たな戦略を盛り込む考えを示した。
新たな海外基地戦略案として
(1) 永続的な基地の増設
(2) 海外駐留部隊のローテーション化
(3) 機動的な部隊の強化-を列挙。
戦闘が世界規模に広がった場合の対応について
「現在の戦略爆撃機は遅いし、手続きが煩雑過ぎる」とも語った。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2009.3)
F22沖縄配備 進む米軍再編
http://www.youtube.com/watch?v=eV9n-6weS3Y&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v17979401HDzsxTCj
米軍 前代未聞の日本周辺大展開
http://www.youtube.com/watch?v=67D5Vz8VE0A&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v17979399C6SwNAAD
世界最強の戦闘機F22 沖縄配備の背景
http://jp.youtube.com/watch?v=U1wAr5NGQtQ&fmt=22
http://www.veoh.com/videos/v17398235z7xnkGjt
F22司令官“共同訓練を”
http://s02.megalodon.jp/2009-0131-1727-47/www3.nhk.or.jp/news/k10013889481000.html
F22 極東の覇権巡る戦い
http://www.youtube.com/watch?v=QwglqR513pE&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v17979138NntnS6nf
米軍キャンプ座間作戦司令部取材
http://www.youtube.com/watch?v=nx9xQy7jAUk&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v17979397BXXzgp3D
中国の空母保有計画
http://www.youtube.com/watch?v=HnY07sDqNjE&fmt=22
http://www.veoh.com/browse/videos/category/news/watch/v179784898HjZHTTK
「原子力空母 日本配備 米国のアジア戦略は」
http://www.youtube.com/watch?v=axMrFNthrCI
http://www.veoh.com/videos/v16184677K68F3ZPc
--------------------------------------------------------------------------------------
変貌する日米同盟 第1回 負担は軽減されるのか~基地の町からの報告~
http://www.veoh.com/videos/v14267124SQBabke5
Online Videos by Veoh.com
※<動画共有サイト Veoh で30分以上の長さの動画全編を観る方法>
http://homepage3.nifty.com/ima-ikiteiruhushigi/Veoh.html
変貌する日米同盟 第1回 負担は軽減されるのか~基地の町からの報告~
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060608.html
[PDF] NHKスペシャル シリーズ『変貌する日米同盟』(2回シリーズ)
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2006/05/002.pdf
変貌する日米同盟 第2回 加速する一体化
http://www.veoh.com/videos/v1427254155y58Jxw
Online Videos by Veoh.com
変貌する日米同盟 第2回 加速する一体化
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060609.html
米特殊作戦軍 - United States Special Operations COMmand : USSOCOM
http://www.veoh.com/videos/v13892537RxKbpmgp
Online Videos by Veoh.com
米陸軍未来型戦闘システム2014年実戦配備予定
http://www.veoh.com/videos/v14194570qaWe9Gfp
Online Videos by Veoh.com
米軍 未来型戦闘システム公開
http://s01.megalodon.jp/2008-0612-2102-03/www.nhk.or.jp/news/k10015203321000.html
グアムの米軍基地で訓練中の爆撃機が墜落 (VIDEO 0:41)
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=080610038&n_url=111338
----------------------------------------------------------------------
(2009.3)
中国艦船、米海軍調査船に妨害行為 南シナ海の公海上
http://www.afpbb.com/article/politics/2580051/3897797
中国船が米国調査船に嫌がらせ 米国が抗議 (VIDEO 0:27)
http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=090310014&n_url=130708
アメリカ海軍調査船、南シナ海公海上で中国艦船から妨害行為受ける 米政府は正式抗議
http://s02.megalodon.jp/2009-0310-1732-34/www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150894.html
中国艦船が米軍調査船を妨害 (VIDEO 1:08)
http://s01.megalodon.jp/2009-0310-2053-09/www3.nhk.or.jp/news/k10014650961000.html
Official: US China tensions mount (VIDEO 1:17)
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=100081&videoChannel=200
--------------------------------------------------------------------
米国防省が兵器調達計画を見直し、F22生産中止へ
http://www.afpbb.com/article/politics/2590703/4009465
米はF22の生産終了へ、FXも見直し
http://s03.megalodon.jp/2009-0407-1909-30/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4101886.html
F22新規発注停止、政府の反応は
http://s02.megalodon.jp/2009-0407-1902-29/news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4101887.html
日本の戦闘機候補 生産中止へ
http://s04.megalodon.jp/2009-0407-2357-04/www3.nhk.or.jp/news/k10015234451000.html
Pentagon budget to be scaled back
http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/7986902.stm
Congress battle over F-22 fighter
http://news.bbc.co.uk/2/hi/programmes/newsnight/7972881.stm
Gates' Revised Military Budget
http://www.cbsnews.com/video/watch/?id=4923835n
Watch CBS Videos Online
Gates cuts US weapons programs
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=101632
米軍の最新鋭F22戦闘機、テスト飛行中に墜落
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2586219/3957499
F22戦闘機が墜落 米加州、テスト操縦士死亡
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090326/amr0903261234009-n1.htm
米最新鋭戦闘機F22また墜落、訓練飛行中の操縦士死亡
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090326-OYT1T00423.htm
F-22 Crashes in Calif. Desert Near Air Base
http://www.youtube.com/watch?v=RRY03Ar_3VA
--------------------------------------------------------------------------------------
「動き出した米軍太平洋戦略」NHK
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2006/06/nhk_4a3c.html
「有志連合村」米新戦略 (NHK)
http://ima-ikiteiruhushigi.cocolog-nifty.com/gendaisekai/2006/06/_nhk_0ef6.html
--------------------------------------------------------------------------------------
「米中〝水面下〟の攻防」きょうの世界(2005.7.5)
・米:72隻:十割が原潜
・露:51隻
・中:69隻:一割が原潜:九割がディーゼル
西海岸サンディエゴ海軍基地に去年、対潜水艦作戦司令部が新設される
スウェーデン海軍から最新鋭のディーゼル潜水艦(世界で最も静かな潜水艦)を
乗組員33人ごと年間19億円でレンタルで借り受ける。
この潜水艦を敵に見立てて来月から実戦的な訓練を行う。
・低周波ソナーを備えた艦艇
低周波がクジラなどの海洋生物に悪影響を与えると環境団体が抗議
二年前、米軍と環境団体間に使用範囲で合意
(グアム・フィリピン・台湾・日本を結ぶラインと日本海などが範囲)
中国は
・90年代後半からロシアからディーゼル式のキロ級を購入
・長距離弾道ミサイル発射原潜の開発も進める:
米本土を射程に納める核抑止力という位置付け
1996年の台湾危機で、米は二隻の空母を台湾海峡に派遣し圧力を掛ける。
それへの対抗手段。魚雷や機雷の敷設で対抗。
ロシアの開発した超高速魚雷シュクバル:90年代末に入手。
<米中間の対話>
・米中の国防当局者間にホットラインを創設できないか協議中。
・米中の軍事交流
・ラムズフェルド国防長官の初の訪中を検討
硬軟両面での対策
--------------------------------------------------------------------------------------
「在韓米軍再編:揺らぐ同盟」(2005.4.25)
「『韓国を防衛する戦力』から『他の地域にも素早く展開できる部隊』へ」
韓国にある大小43の基地を半数以下にする計画
兵力を三分の一削減する代わりの戦力強化
・アパッチ・ヘリ:一機で陸上部隊200人に相当する戦闘能力
米本土以外に常駐するのは韓国だけ
・最新鋭のパトリオット・ミサイルの配備
110億ドル以上を使いハイテク兵器を整備
「再編してより高い能力の装備を持ち込み抑止力を強化する」
(在韓米軍陸軍アイビー参謀長)
12500人の在韓米軍を2008年までに三段階に分けて削減する
(一年以内とし、イラクに振り向けたい米に対して、韓国のイラク追加派遣で
バーター:韓国3600人:米英に次ぐ三番目の規模)
<在韓米軍の活動範囲>
米韓安保政策構想会議
三隻しかない高速船TSVの内、一隻を米韓合同演習に参加
(時速百キロ、一度に千人の兵士や戦車を輸送)
機動性の高い装備を配備することで、朝鮮半島以外の地域にも活動範囲を広げる
・米韓相互防衛条約:「韓国の領土内・付近に配備される」
「韓国の主権が及ばない地域に在韓米軍を派遣することは条約違反」
「在韓米軍が朝鮮半島以外に派遣される可能性が最も高いのは台湾周辺です。
もし問題が起こり在韓米軍が派遣されたら韓国は支援せざるをえません。
そうなれば韓国と中国の関係が厳しくなるというのが政府の判断です」
(国家安全保障会議イ・サンヒョン諮問委員)
--------------------------------------------------------------------------------------
「米軍再編~変わる世界戦略~」クローズアップ現代(2005.4.5)
不安定の弧への対処
グアム戦力の強化
・海軍:原潜三隻が新たに配備:活動範囲を広げている中国の潜水艦を監視
(一隻に150発以上のトマホークを搭載できる新型潜水艦を開発中)
空母用に岸壁を拡張工事
・空軍:(米軍全体でも20機しかない)B2ステルス爆撃機3機を配備
(B2の常駐は米本土以外では初めて)
(一機に80発の衛星誘導爆弾を搭載)
戦闘機20機分の爆弾を搭載し、朝鮮半島まで二時間で到達
米空軍は無人偵察機の配備など、今後六年間で約1200億円をかけてグアムの強化を進める計画です
アラスカのフォート・リチャードソン基地
新型装甲車ストライカー280輌がいつでも展開できる態勢を整えている
(戦車は船でしか運べませんが、ストライカーは飛行機で運べるよう軽量化)
(戦闘だけでなく、作戦の指揮や偵察などでも威力を発揮します)
「世界中どこにでも96時間以内に展開することが可能です」
再編のもう一つのポイントは、「不安定の弧」の中に米軍が使用できる施設を数多く確保することです。
その数は、これまで足場がなかった地域の空港や港など、少なくとも18ヵ所にのぼります。
米軍は常駐しないものの、訓練で頻繁に使用し、有事の際には前線基地にします。
こうして「不安定の弧」に対処するネットワークを作るのが狙いです。
拓殖大学教授川上高司氏は、
①全世界でテロをいつでもどこでも機敏に機動的に叩ける
②それを可能にしたのがハイテク化された軍事革命
③常駐させるよりも本土に置く方がコストとリスクが低い
インド、パキスタン、フィリピン等に確保している
「今までの基地という考え方を改めまして、いつでもそこを攻撃の足場として
使えるという関係を築く。何かあると足場を固めて兵力を投入する」
在韓米軍の削減に伴って、韓国にアパッチヘリとパトリオットが新たに配備
ストライカーも海外では初めて韓国に派遣
最高時速百キロの高速輸送船を米韓演習に参加
(千人の兵士や戦車を搭載)
--------------------------------------------------------------------------------------
「分析 米軍再編の行方」(2005.2.17)
19日には、日米の外務・防衛の閣僚がワシントンで今後の日米安保のあり方や
軍の再編の進め方について協議を行います。
141万人の兵力。
この内、46万人が海外に展開。
ヨーロッパ駐留の10万人と東アジア駐留の10万人。
「不安定の弧」2001年に発表
ドイツ駐留米軍73000人を43000人に。
ポーランド、ルーマニア、ブルガリアに配置。
在韓米軍37000人を24500人に。
軍事境界線の警備を米軍から韓国軍に。
米軍はソウル以南に移動。
韓国だけでなく、アジア地域全体をにらんだ役目を持つという性格的な変質。
在日米軍再編
・普天間基地
・海兵隊基地→砲兵部隊を北海道へ移転という案を検討
司令部機能の一部を神奈川県座間へ移転の案を検討
・横田基地:グアム空軍部隊と統合する案
<基地の整理縮小>と<在日米軍基地をアジア地域での軍事作戦の拠点>
この二つを併せてやろうとしている。
米ワシントン州の陸軍第一軍団:アジア全域で陸軍を支援する役割を持ち、
平時でも二万人の兵力を擁する実戦部隊。
その司令部を神奈川の座間に移転する計画を検討中。
400人程度のスタッフが移転してくる。
第一軍団の指揮下に、在韓米軍の指揮を任す計画。
アジア全域の有事に対応する軍事作戦の司令塔。
地域的統合軍の意味合いを持ってくる。
朝鮮半島有事の際、これまでは、後方支援の役割だったのが、
日本の在日米軍の司令部が朝鮮半島での戦闘を指揮する。
日米安保条約第六条(極東条項)
「極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、アメリカ合衆国は、
その陸軍、空軍及び海軍が日本国において施設及び区域を使用することを許される」
<日本にいる在日米軍部隊が外国に出て行く>ということと、
<日本の在日米軍司令部が極東域外の作戦を指揮する>ということとは本質的に意味が異なる。
日米交渉
1.安全保障環境
2.日米の役割分担
3.米軍基地の配置
--------------------------------------------------------------------------------------
米軍事演習リザルタント・フューリー(ニュースJAPAN)
B52Hが主役として行われたリザルタント・フューリー(11月)
演習の最大の目的は、洋上を移動するターゲットをピンポイントで攻撃する能力を実証すること。
イラク戦争でも使用され、地上の建物などをピンポイントで攻撃することが
可能なGPS誘導爆弾を進化させたAMSTEという機能によって、
移動している標的をピンポイントで攻撃することができる。
刻々と変わる目標位置=刻々と変わるGPS座標位置を直接爆弾に送信する。
複数の目標にも同時に攻撃が可能だという。
軍事評論家の岡部いさく氏は、
「今回の演習の成功は北朝鮮に対する威圧にはなったでしょう。
しかし船が目標だったんですから、一番最初に頭に浮かぶのは台湾海峡です。
船がたくさん入り乱れる、そういう場所は台湾海峡しか考えられません。
つまり、この演習は、アメリカの中国に対するメッセージであり、中国への警戒感の現れ」
この演習には、
・F/A-18戦闘攻撃機:爆弾投下役
・ジョイント・スターズ:空中からの監視役
・F-15E:空中からの監視役
F/A-18は横須賀を母港とするキティホークにも搭載されている。
ジョイントスターズとF-15Eは嘉手納基地にしばしば展開している。
「日本の第5空軍とグアム第13空軍の統合発表直後に、
新型爆弾の威力と西太平洋軍?の実力も実証した」
「日本とグアムの航空部隊が両方統合された場合、言わば西太平洋軍という
編成になった場合、どれほどの打撃力を持つか、それもこの演習で実証」
米軍は更に三沢基地にF-16CJの新型を配備した。
新技術による戦力の再構成:米軍の変貌そのもの
「グアムと日本、この二つの航空戦力を一まとめにして眺めてみましょう。
アメリカの言う<不安定の弧>の東の端の部分に、非常に強力な打撃力と
長いリーチを持つ戦力が置かれていることが分かります。
しかも、アメリカの新しい兵器や技術の導入も、この西太平洋域が他の(地域より)先に来ています」
「これを中国から眺めてみると、自分の目と鼻の先に強力なアメリカの戦力が置かれている訳です。
この兵力配置は、アメリカの中国に対する強い牽制と取ることもできるのではないでしょうか」
イギリスの軍事専門誌「ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー」誌が、
米現役将校が来年台湾に配属されると発表。
現役将校の台湾配属は、1979年の米台外交関係断絶以来のこと。
米が政策を転換したものだと受け止められています。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3)
空母ニミッツ随伴艦・艦載機が日本各地に次々と寄港・飛来
ニミッツ随伴艦、各地に寄港
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/100301nimitzcbg.html
厚木基地に飛来したニミッツの艦載連絡機C2(NH 32)
ニミッツ随伴巡洋艦、横須賀寄港
http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/100226chosin.html
ニミッツが日本南方海上で割りと近いところにいることが推測される。
サンディエゴ出港から7ヶ月が過ぎようとしているのに、いまだに母港に戻らないのは、
横須賀で定期修理中のジョージ・ワシントンの代役で極東海域にとどまるつもりなのだろうか。
ミサイルフリーゲート艦岩国基地に入港
http://megalodon.jp/2010-0301-2234-39/4ch.kry.co.jp/news/news8702119.html
岩国基地では沖合移設事業に伴い水深13メートル、総延長360メートルの
港湾施設が整備され空母級の大型艦船も接岸できるようになった。
基地を監視する市民グループ・リムピース岩国代表の田村順玄市議は
「沖合移設に便乗して新しい港湾施設をつくり、
大型の船舶が相次いで入港している。
基地機能の強化に歯止めがかからなくなっている」と話し、
大型艦船の寄港に批判の声を挙げている。
岩国基地に米軍艦が寄港
http://megalodon.jp/2010-0301-2242-04/www.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/05.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.2.5)
米海軍駆逐艦 小樽・苫小牧入港
http://www.youtube.com/watch?v=Rmgt0ZzomMI
米海軍の駆逐艦、小樽に入港
http://www.stv.ne.jp/news/item/20110204115955/index.html
http://megalodon.jp/2011-0207-0231-29/www.stv.ne.jp/news/item/20110204115955/index.html
mms://wm.stv.jp/stv/news/2011/02/04/20110204-02.wmv
米軍艦、苫小牧入港
http://www.stv.ne.jp/news/item/20110205112236/index.html
http://megalodon.jp/2011-0207-0228-32/www.stv.ne.jp/news/item/20110205112236/index.html
mms://wm.stv.jp/stv/news/2011/02/05/20110205-01.wmv
米海軍の駆逐艦、小樽に入港
http://megalodon.jp/2011-0207-0225-23/www.news24.jp/nnn/news881227.html
mms://wm.stv.jp/stv/news/2011/02/04/20110204-02.wmv
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.2.7)
日出生台 米軍実弾射撃演習に反対の声
http://www.youtube.com/watch?v=z51bPKSlZc4
大分 米軍実弾射撃訓練始まる
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110207/t10013907121000.html
http://megalodon.jp/2011-0207-2047-08/www.nhk.or.jp/news/html/20110207/t10013907121000.html
県内外の100人抗議集会 日出生台
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110207-OYT8T00120.htm
http://megalodon.jp/2011-0207-2052-20/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fe-japan%2Foita%2Fnews%2F20110207-OYT8T00120.htm&b=26
米軍本隊 日出生台入り 130人抗議集会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/224442
http://megalodon.jp/2011-0207-2059-29/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/224442
日出生台に米軍装備運ぶ 沿道に訓練反対団体
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110203-OYT8T00108.htm
http://megalodon.jp/2011-0207-2104-21/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fe-japan%2Foita%2Fnews%2F20110203-OYT8T00108.htm&b=26
シュプレヒコールの中、演習場に向かう米軍の車両
実弾訓練 由布市 市民団体が抗議集会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/225270
http://megalodon.jp/2011-0207-2055-44/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/225270
日出生台で米海兵隊の実弾射撃訓練始まる
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02070015872.html
http://megalodon.jp/2011-0207-2014-53/www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02070015872.html
http://www.e-obs.com/obs-news/newsmovie/H02070015872.wmv
沖縄米軍の実弾射撃訓練始まる 日出生台で
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
http://megalodon.jp/2011-0207-2023-18/www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0009.html
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20110207201934070low16.wmv
草の根の会など抗議「米軍基地はいらない」
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001102070001
http://megalodon.jp/2011-0207-2045-19/mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001102070001
演習場に向かって「マリーンズ・ゴー・ホーム」などとシュプレヒコールを叫ぶ参加者
日出生台演習場での米軍訓練 きょう開始
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_12970398856.html
http://megalodon.jp/2011-0207-2043-24/www.oita-press.co.jp/localNews/2011_12970398856.html
「日出生台に平和を!」演習場ゲート前で抗議活動
実弾射撃訓練始まる
http://megalodon.jp/2011-0207-2020-15/www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073872611.html
沖縄米軍実弾射撃訓練前に抗議集会
http://www.oab.co.jp/news/?id=2011-02-06
http://megalodon.jp/2011-0207-1550-38/www.oab.co.jp/news/?id=2011-02-06
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.1.24)
日出生台での米軍訓練反対集会6000人 / 監視小屋設置
「米基地縮小に全力」「沖縄の負担変わらぬ」集会で意見
http://mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201101230019.html
http://megalodon.jp/2011-0124-1601-35/mytown.asahi.com/areanews/okinawa/SEB201101230019.html
「民主党はマニフェストの中で米軍基地のあり方や地位協定の見直しを全国民に約束した。
しかし残念ながら今日に至るまで動きは全くない。
私たちの時代になにがなんでも見直そうではないか」と呼びかけた。
「米軍基地の整理・縮小と日米地位協定の抜本的な改定のために全力で運動する」
「(沖縄の海兵隊基地)キャンプ・ハンセンには
いくつものヘリの着陸帯があり、実弾射撃場が広がっている。
一つや二つの訓練を移転しても沖縄の負担は軽減されない。
むしろ移転は米国が戦争を拡大するための訓練になっている」
日出生台での米軍訓練反対 玖珠町で集会
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222712
http://megalodon.jp/2011-0124-1557-12/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222712
「沖縄の負担軽減を目的に全国に分散した訓練が、拡大を続けている」
米軍実弾訓練前に労組が集会
http://megalodon.jp/2011-0124-2148-01/www.nhk.or.jp/lnews/oita/5073226392.html
「在日アメリカ軍の実弾射撃訓練は、照明弾や小火器、
白リン弾の使用など質・量ともに増えている。
地域住民の安全・安心を確保するためには、
基地の整理・縮小と日米地位協定の抜本的な見直しが必要だ」
日出生台演習場に監視小屋設置
http://www.youtube.com/watch?v=zES3U3lpAqU
ローカルNET大分・日出生台
http://www.jca.apc.org/~uratchan/localnet/lonets.html
日出生台に監視情報センター設置
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01210015704.html
http://megalodon.jp/2011-0122-1134-06/www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01210015704.html
http://www.e-obs.com/obs-news/newsmovie/H01210015704.wvx
日出生台演習場に監視小屋
http://www.oab.co.jp/news/?id=2011-01-21
http://megalodon.jp/2011-0122-1137-49/www.oab.co.jp/news/?id=2011-01-21
住民ら監視小屋設置/日出生台演習場近く
http://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001101220001
http://megalodon.jp/2011-0122-1142-21/mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000001101220001
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.12)
日出生台での実弾射撃訓練へ米軍が事前調査 抗議の声の中
http://www.youtube.com/watch?v=lssBiLQEfsM
日出生台での実弾射撃訓練へ米軍が事前調査
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0012.html
http://megalodon.jp/2010-1214-0015-40/www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0012.html
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20101213195850562low16.wmv
実弾射撃訓練前に米海兵隊が事前調査
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12130015318.html
http://megalodon.jp/2010-1214-0018-58/www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12130015318.html
http://www.e-obs.com/obs-news/newsmovie/H12130015318.wvx
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.3)
大分 米海兵隊の訓練を公開
http://megalodon.jp/2010-0203-1749-22/www3.nhk.or.jp/news/k10015415862000.html
米海兵隊が射撃訓練を公開 大分・日出生台演習場
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010020301000643.html
日出生台米軍訓練 夜間訓練、照明弾も?
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_126515883895.html
日出生台射撃始まる 夜間訓練も 市民団体59発を確認
http://megalodon.jp/2010-0203-2032-26/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fe-japan%2Foita%2Fnews%2F20100202-OYT8T01295.htm&b=26
米軍実弾射撃訓練:反対派「厳しく監視を」日出生台演習場
http://megalodon.jp/2010-0203-2029-19/mainichi.jp/area/oita/news/20100203ddlk44040566000c.html
原水爆禁止県協議会の遠入健夫事務局長は、今回新たに加わる小火器訓練について
「当初は県道越え実弾射撃訓練だけの移転だったはずだ」と批判。
「今後も演習が拡大する可能性がある。
砲撃だけでなく、海兵隊員の動きなど全体を監視する必要がある」と語った。
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.2)
大分 在日米軍が実弾射撃訓練
http://megalodon.jp/2010-0202-1843-32/www3.nhk.or.jp/news/k10015387731000.html
日出生台での米軍訓練初日
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD02010012141.html
実弾砲撃始まる 日出生台での米軍訓練
http://www.oita-press.co.jp/print.php?print_type=localNews&print_first_genre=&print_second_genre=&print_news_id=2010_126508895872
http://megalodon.jp/2010-0202-1807-26/www.oita-press.co.jp/print.php?print_type=localNews&print_first_genre=&print_second_genre=&print_news_id=2010_126508895872
155ミリ榴弾砲の砲撃訓練を開始した米海兵隊
米軍訓練2010 濃い霧 住民ら緊張
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2010_126500313326.html
監視センターで演習場内の動きを確認するローカルネット大分・日出生台のメンバー
訓練初日は射撃なし 「情報提供早く」 監視の反対団体 不満 日出生台
http://megalodon.jp/2010-0202-1803-50/www.nishinippon.co.jp/nnp/item/149961
午後7時すぎに訓練終了のサイレンが鳴った。
演習場内を双眼鏡で見ていたメンバーの遠入健夫さんは
「サイレンでの一方的な終了通告は許せない」
日出生台であすから米軍訓練、過去最長10日間
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/oita/20100131-OYS1T00285.htm
http://megalodon.jp/2010-0202-1809-18/kyushu.yomiuri.co.jp/local/oita/20100131-OYS1T00285.htm
市民団体「ローカルネット大分・日出生台」は、演習場を見下ろす玖珠町日出生の高台に監視小屋を設けた。
事務局の浦田龍次さん(46)は「砲陣地防御訓練が、小火器を使う本来の目的だ。
訓練拡大と情報開示が少なくなっていることは、連動している」と指摘する。
米海兵隊の演習場到着日程が公表されたのは、先発隊到着の4日前。
前回は1週間前だった。これまで公表していた装備品の到着日は今回、非公表になった。
九州防衛局は、日程公表時期について「調整がついたため」とし、
装備品の到着日は「米軍の安全確保」を理由に拒んだ。
演習場近くに住む畜産業、衛藤洋次さん(50)は「海兵隊が、タクシーで来る
訳じゃあるまいし、4日前に調整がつくなんてあり得ない」と声を荒らげる。
浦田さんも「訓練監視は抗議の意思表示でもある。
情報が制約されると、米軍が勝手にできる部分が多くなる」と警戒感をあらわにする。
地元自治体は国に対し、「将来的な訓練の縮小・廃止」を唱える一方、
沖縄施設・区域特別行動委員会(SACO)の交付金増額や地域振興策を求めている。
SACOからの交付金は満額の場合、玖珠町に1億8000万円、
由布市、九重町にはそれぞれ9000万円が交付される。
訓練日程が提示がされた段階でも、満額の55%が確保される。
今回も玖珠町が町道舗装や中学校の改修費用に充てる方針で、九重町も町道整備をする計画だ。
由布市庄内町の農業男性(58)は「訓練には反対。しかし不況の中、
市の財政など、潤っている面があるのも確かだ」と複雑な表情。
米軍の実弾射撃訓練始まる
http://megalodon.jp/2010-0202-1728-00/www.nhk.or.jp/oita/lnews/01.html
日出生台演習場で米軍の砲撃訓練開始
http://www.news24.jp/nnn/news883723.html
日出生台演習場 アメリカ軍実弾射撃訓練を開始
http://www.oab.co.jp/news/?id=2010-02-02
米軍実弾射撃訓練:日出生台で始まる 反対派住民、キャンドルで文字
http://megalodon.jp/2010-0202-1759-28/mainichi.jp/area/oita/news/20100202ddlk44040612000c.html
住民らが「基地や演習場のそばに住む一部の人だけに負担を負わすことなく、
すべての人が平和を実感できる時代を」との願いを込め、近くの畑に、
ろうそく約500本で「PEACE for PEOPLE」という言葉を形作った。
射撃なくても緊張感/日出生台
http://megalodon.jp/2010-0202-1801-21/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fmytown.asahi.com%2Foita%2Fnews.php%3Fk_id%3D45000001002020001&b=26
九州防衛局現地対策本部によると、「この日は射撃を行わない」と
米軍から連絡があったのは、午後7時ごろだったという。
射撃があるのか、ないのか。
夜まで米軍からの情報提供がない中で、周辺住民は不安な一日を過ごした。
◆タクシー送迎・パトロール 周辺住民 平和団体は監視
●小中校生集団登校
●夜間は消防団巡回
日出生台で実弾射撃訓練始まる 米海兵隊4年ぶり
http://megalodon.jp/2010-0202-1802-32/kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100201-OYS1T00719.htm
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.2.22~)
奈義町で日米共同訓練始まる 420人が実弾訓練、反対集会も
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010022122373129/
http://megalodon.jp/2010-0222-1948-22/www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010022122373129/
http://mov.sanyo.oni.co.jp/movie/data/2010/02/21/20100221230834521.flv
岡山で日米共同訓練開始 双方が安保の重要性強調
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022101000381.html
陸自と米海兵隊の本格訓練スタート 奈義・日本原演習場
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010022223424187/
2.28 日本原演習場日米共同訓練反対集会
http://b.kenro.jp/?p=312
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.8.20)
射撃訓練中の戦車が破損 破片一部が演習場外に
http://megalodon.jp/2010-0823-1357-31/news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200821016.html
戦車破片が数百メートル飛散 民有地にも、砲身内で爆発
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082001000990.html
訓練中に砲弾破裂 陸上自衛隊東富士演習場・畑岡射場 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/100822/szk1008220248000-n1.htm
陸自戦車の砲身破断 民有地に破片落下 東富士
http://megalodon.jp/2010-0823-1401-41/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fe-japan%2Fshizuoka%2Fnews%2F20100821-OYT8T00788.htm&b=26
--------------------------------------------------------------------------------------
米軍の高速代ノーチェック、防衛省が年9億負担
http://s03.megalodon.jp/2009-1020-1331-48/tor-proxy.net/proxy/express/browse.php?u=http%3A%2F%2Fwww.yomiuri.co.jp%2Fnational%2Fnews%2F20091019-OYT1T00034.htm&b=26
在日米軍などの高速利用料、十分なチェックなく日本側が負担 会計検査院が改善要求へ
http://s03.megalodon.jp/2009-1020-1324-19/fnn.fujitv.co.jp/news/headlines/articles/CONN00165034.html
--------------------------------------------------------------------------------------
(2010.3)
“天下り先確保”で空自が談合主導
http://www.youtube.com/watch?v=urKguit72Mk
官製談合 防衛省に改善求める
http://megalodon.jp/2010-0331-0004-20/www3.nhk.or.jp/news/k10013525981000.html
公取委、防衛省に官製談合で改善措置
http://megalodon.jp/2010-0331-0358-28/news.tbs.co.jp/20100330/newseye/tbs_newseye4391680.html
空自のオフィス用品発注、官製談合と認定 改善措置要求
http://megalodon.jp/2010-0331-0359-00/www.asahi.com/national/update/0330/TKY201003300406.html
空自がメーカーに談合方法指南? 公取委が官製談合を認定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100330/crm1003301924042-n1.htm
空自、事務用品入札で官製談合 公取委、防衛省に改善要求
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010033001000695.html
--------------------------------------------------------------------------------------
思いやり予算 人件費の削減求める
日本側 人件費の削減求める
http://megalodon.jp/2010-0923-1352-54/www3.nhk.or.jp/news/html/20100923/k10014152661000.html
「思いやり予算」で日米協議、対立深まる
http://megalodon.jp/2010-0924-0058-44/news.tbs.co.jp/20100922/newseye/tbs_newseye4532726.html
--------------------------------------------------------------------------------------
在日米軍、同盟の意義を漫画で説明
http://www.cnn.co.jp/video/552.html
在日米軍は日米同盟の意義を漫画で説明した冊子「わたしたちの同盟」を作成、
イベント会場で来場者らに配布した
Winning hearts, minds with comic books
http://cnn.com/video/?/video/world/2010/09/12/lah.jp.military.manga.cnn
http://www.youtube.com/watch?v=enkvl09mUGo
在日米軍、日米同盟の意義をマンガで 「わたしたちの同盟」公開
http://www.afpbb.com/article/politics/2745987/6040887
A LASTING PARTNERSHIP 永続的パートナーシップ わたしたちの同盟
http://www.usfj.mil/manga/
防衛省 小型の無人偵察機公開
http://megalodon.jp/2010-1106-0622-12/www3.nhk.or.jp/news/html/20101105/t10015057241000.html
--------------------------------------------------------------------------------------
セクハラ勝訴の元女性自衛官が田母神氏に謝罪要求
http://www.youtube.com/watch?v=IC7qo4YJUeE
著作めぐり 元女性自衛官が元空幕長に謝罪求める
http://www.htb.co.jp/news/index.html#03
http://megalodon.jp/2010-1120-0955-48/www.htb.co.jp/news/index.html
http://media.nikonet.ne.jp/htb/HTBnews/t01-htbnews101119-06b.wmv
田母神俊雄による、人権(セクハラ)裁判勝訴元女性自衛官に対するセカンドレイプ/vanacoralの日記 ほか
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/59cf5bda151de4e958b025e456d2c8c9
元自衛官が田母神氏に謝罪要求 セクハラ勝訴の女性
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111901000293.html
元女性自衛官:田母神氏に謝罪求め通告書 著作で名誉棄損
http://mainichi.jp/select/today/news/20101119k0000e040054000c.html
http://megalodon.jp/2010-1120-0952-50/mainichi.jp/select/today/news/20101119k0000e040054000c.html
<参照>
性的暴力:被害の空自元女性隊員に退職強要 国に賠償命令
http://www.asyura2.com/09/social7/msg/855.html
性的暴行、国に賠償命じる
http://megalodon.jp/2010-0731-0410-53/www.news24.jp/nnn/news8811850.html
性的暴力:被害の空自元女性隊員に退職強要 国に賠償命令
http://megalodon.jp/2010-0731-0419-38/mainichi.jp/select/jiken/news/20100730k0000m040057000c.html
国に580万円賠償命令 女性自衛官の退職強要訴訟
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072901000440.html
国に580万円支払い命令=わいせつ被害、退職強要を認定-空自セクハラ訴訟
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010072900046
--------------------------------------------------------------------------------------
(2011.1)
2006年、2007年、原子力空母エンタープライズはアフガニスタン、イラク戦争に参戦し、
アフガニスタンとイラクの人々に塗炭の苦しみを味わわせている真っ最中に
ペルシャ湾上のエンタープライズ艦内ではこんなビデオを作成し放映していた。
原子力空母エンタープライズの艦長が作成・放映したビデオが問題化
http://www.youtube.com/watch?v=8n87XN9G--0
米空母副長の同性愛者中傷ビデオ 米海軍が調査
http://democracynow.jp/dailynews/2011-01-03
米原子力空母「エンタープライズ」の副長が同性愛者を差別したり、
自慰行為のまねをしたり、わいせつな行為を映したりするビデオが
新たに公開された問題について、米海軍は調査を開始したと発表しました。
このビデオは副長が2006年と2007年に作成し、
エンタープライズが中東に配属されていた際に乗組員らに見せられていました。
ビデオには、当時空母の副長だったオーエン・オナーズ艦長が登場しています。
米空母艦内で「みだらで中傷的なビデオ」上映、幹部が作成 娯楽か
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2781100/6626193
米空母で淫らなビデオ上映 艦長が制作
http://www.news24.jp/articles/2011/01/04/10173496.html
mms://wmt-od.stream.ne.jp/ntv/news/20110104_0033_300k.wmv
米海軍 ビデオに不適切な内容
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110104/k10013192171000.html
米空母の現役艦長が卑猥なビデオ制作
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4616639.html
米空母でみだらなビデオ放映 イラク・アフガン作戦中
http://www.asahi.com/international/update/0103/TKY201101030152.html
USS Enterprise Capt. Owen Honors Temporarily Relieved of Duty
http://abcnews.go.com/Politics/sailors-defend-uss-enterprise-captain-owen-honors-debate/story?id=12530595
Vulgar videos leave Navy captain in hot
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/40899086#40899086
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント